見出し画像

【行動変容栄養学講座 産婦人科医に聞く女性の身体と妊活】についてのご報告

こんにちは!manabi運営 佐藤です。

今回は、参加者が非常に多かった【行動変容栄養学講座 産婦人科医に聞く女性の身体と妊活】についてのご報告です。

ニーズが高まってきている相談が「妊活」

また、昨今の晩婚化に伴い、出産年齢の高齢化からニーズが高まっているのが不妊治療。そういった言葉も飛び交う世の中に、管理栄養士のステップアップに欠かせない知識を産婦人科医の先生にお話を聞きました。
妊娠を望む女性に対して、食事をどのようにしたらいいのかはもちろん、妊娠前から産後までの正しい情報を得ることができた時間になったのではないでしょうか。


講師紹介

講師は、小川奈津希先生をお迎えしました。
簡単なプロフィール紹介

ジェネラルクリニック院長 産婦人科専門医 小川奈津希 先生
経歴
● 金沢医科大学卒業
● 日本大学附属病院 形成外科
● 医療法人順和会 山王病院 産婦人科
● 国際医療福祉大学 三田病院 婦人科
● 社会福祉法人聖母会 聖母病院 産婦人科
● アムス丸の内パレスビルクリニック
● 医療法人春音会 はるねクリニック
● 医療法人松徳会 松倉クリニック

資格
● 日本産婦人科学会認定 産婦人科専門医
● 日本医師会認定産業医

という様々な知見を持つ先生です。


印象的だったこと

女性の身体を理解した上で女性は様々なステージがあるなと再認識しました。妊娠前の女性、妊娠希望の女性、妊娠中の女性、産後の女性、閉経後の女性など様々です。そこの特徴を理解して、そのうえで必要な栄養素が知れるのは大きなことだなと感じました。

また知識だけでなく、後半は先生の体験談の話や、参加者の周りに居る女性の特徴などをシェアしていきました。一筋縄ではいかない女性のからだ。

知識だけでなく、体験談や先生の見解などを聞けたのもとても有益だったのではないかなと思います。


参加者の声


医師からお話を伺うことで、全体像(疾患)を理解した上で食事の必要性を学ぶことができ、知識の幅が広がりました。女性のライフステージでよく質問される内容も、経験談より話されていて、患者様に寄り添ったアドバイス方法を学ぶことができました。

知らないことばかりで、栄養指導ってほんとに色んな知識が必要なんだと改めて感じました。専門の先生からお話が聞けて、とても有り難かったです。

妊娠、産後、更年期のそれぞれの女性特有の時期に、どのような栄養素を必要とするのか、また、それがどう影響していくのかを聞けて、とても良かったです。
なかなか聞けないような貴重なお話しでした。

小川先生や患者様の体験談だけではなく、普段どのように患者様の身体の状態を見極めているのかなど、分かりやすくお話くださり大満足でした。
産婦人科医の方から直接お話を聞くことができる貴重な機会を作っていただき、本当にありがとうございました。


まとめ

なかなか医師より女性の身体のことや様々なステージによっての食事について学べる機会は少ないので、いい時間になったのではないでしょうか。

これからもmanabiは様々なイベントを開催しますので、ぜひチェックして、ご参加ください!みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
https://manabi-nt.jp/guest_events

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?