見出し画像

【知ってますか?】人間関係に振りまわされないコツ

「就活・仕事・人生に役立つ「自己肯定感・自己効力感を高める方法」~人間関係に振りまわされないコツ~

という本(電子書籍kindle版)を書きました。
おかげさまで、2部門「Amazon売れ筋ランキング『1位』」(キャリア・学生の就職:2024年6月20日現在)となりました。

<執筆のきっかけ>
私自身、これまでずっと「自己肯定感が低くて悩んで」いました。
ですが、「コツを見出した」ことで「数年前に克服」しました。
そのコツを、就活で思い悩む学生さんや職場の人間関係で悩む社会人の知り合いに伝えたところお役に立てたようです。
であれば、同じように思い悩む学生さんや社会人をはじめ多くの方々にもと思い執筆させていただきました。
15分程度で読める内容にまとめています。
人間関係で悩む方々に、少しでもお役に立てれば幸いです。

<本の概要>
人が生きていくうえで最も重要なものは「ひと」です。
「もの」や「かね」はすべて「ひと」が生み出しており、我々は「ひと」が創り出した社会で生きているからです。

人間関係は家族や友人、職場など、生活の中で最も重要であり、悩みや困りごとの多くは人間関係に起因します。では、人間関係を円滑にする方法は何でしょうか?

私は20代から50歳の現在まで、様々な人と出会い、多くの書籍や論文を読み、考え続けてきました。その結果、すべての人間関係を円滑にするコツは見つかりませんでしたが、自分自身が人間関係に振り回されないコツを見いだしました。それは「自己肯定感・自己効力感を高める方法」です。

この本を通じて、多くの人々が「自己肯定感・自己効力感を高める方法」を知り、人間関係の悩みから解放されることを本当に心から願っています。

<目次>
はじめに

「人」を知ること
 認知能力と非認知能力
  <非認知能力>
   非認知能力を高める方法
    ①五感を通じた体験の重要性
    ②「遊び」を通じ総合的に学ぶことの重要性
   幼児期の終わりまでに育ってほしい 10 の姿
    (1) 健康な心と体
    (2) 自立心
    (3) 協同性
    (4) 道徳性・規範意識の芽生え
    (5) 社会生活との関わり
    (6) 思考力の芽生え
    (7) 自然との関わり・生命尊重
    (8) 数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
    (9) 言葉による伝え合い
    (10) 豊かな感性と表現
 資質能力の 3 つの柱
  ・知識及び技能の基礎
  ・思考力、判断力、表現力などの基礎
  ・学びに向かう力、人間性など
 親である大人が非認知能力のことを理解しておく
 各遊びと非認知能力の関係の見える化

「自分自身」を知ること
 「自己肯定感」と「自己効力感」
 自己受容のポイント
  交流分析
  事実と解釈は違う
  エゴグラム
  エゴグラム性格診断結果の例
  自分のスキルや長所を正しく理解する
  注意しないといけないこと
 食べ物が身体をつくるように、学びが人生をつくる

自己効力感
 自己効力感を高める方法
  過去の成功体験をリストアップする
  小さな成功体験の積み重ねで高める
  代理的経験で高める
  言葉で高めていく
  良好な心身状態を維持する

まとめ
 「人」を知ること
 「自分自身」を知ること
 「自分に自信を持つ」こと

おわりに

著者略歴

※書籍の売り上げは、ライフワークで行っている人財育成や地方創生の活動等で大切に使用させていただきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?