見出し画像

日本国憲法より上位にあるもの

(官吏)天皇の職員を公務員と呼ばせ、選挙で選ばれない国家公務員のカラクリ。

「この国は終わってる」と市議選でトップ当選した元阿久根市長の竹原信一氏が言った。その理由は。。。犬丸さん本当?

国家公務員法

日本国憲法

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
② すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
③ 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
④ すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。

第七十三条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。

官吏(読み)かんり

影の政府「日米合同委員会」の謎 MUTube(ムー チューブ) 2022年10月号 #6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?