見出し画像

【マナシェア中目黒・三軒茶屋】防カビ(抗真菌)スプレーのレシピ

今年の梅雨は長い。。

夏のパッカーんとした晴天が待ち遠しいですが、まだまだジメジメした日は続きそう。。
コロナも怖いですが、菌が空中に浮遊するカビの繁殖も恐ろしい。。

今日はカビ取り&防カビスプレーレシピ(forお部屋・キッチン・玄関など)のご紹介です。

(コロナ対策としても使えますが、コロナ菌にはこちらのレシピがオススメ)

防カビ(抗真菌)スプレーレシピ

<用意するもの>

◆無水エタノール   10ml
◆精油        12滴前後(濃度2%)
◆精製水       20ml
◆スプレーボトル        30ml用

※オススメ精油
抗真菌作用:レモングラス、ユーカリ、グレープフルーツ、ゼラニウム、オレンジスイート、プチグレン

◎殺菌・抗菌作用:ティートリー、ラベンダー、カモミールローマン、ユーカリラディアータ、ラヴィンサラ、タイム、シナモン、クローブ

<レシピ>

 すべての基剤(無水エタノール・精油・精製水)をスプレーボトルーに入れてよく混ぜたらできあがり!☆

※効果が薄れてきてしまうので、1~2ヶ月以内には使い切りましょう♪

今回私は以下の2バージョンを作ってみました

①スカッと爽やか草原系

ティートリー(5滴)ユーカリラジアータ(3滴)ラヴィンサラ(2滴)
グレープフルーツ(2滴)

防カビスプレー①

②ちょっぴりクセあるかもスパイス系

クローブ(2滴)シナモン(2滴)タイム(2滴)ラベンダー(2滴)
レモングラス(2滴)ゼラニウム(2滴)

防カビスプレー②

精油(エッセンシャルオイル)の選び方

 殺菌・抗菌・抗真菌(カビ)・制菌。。
似てるけど微妙に効果が違う。。何選んだらいいんじゃ~い?と迷いますが、自分が「いい香り~」と本能で感じる精油を直感的に選ばれるといいと思います。
(無水エタノールはアルコールの一種で、濃度によって効果度は変わりますが、すでに殺菌・除菌・消毒効果があるとされています。)

ドラッグストアで売られているようなケミカルなものではなく、自然素材のアロマスプレーを作るわけなので、ぜひ自分の好きな香りで防カビタイムを楽しめればと思います。

★マナシェアHP


★ひつじ不動産 中目黒ポータル

ただいま302号室&304号室+プライベートルーム募集中♪


★東京シェア 三軒茶屋ポータル

ただいま101号室&201号室募集中♪