見出し画像

京都の休日 #43〜夏の嵐山、蓮のお花が見頃です〜

7月に咲くお花。

暑さに負けず
優雅に咲く姿には

いつも励まされてしまうわけですが

その中でも
「蓮(はす)」のお花には

清らかな気持ちまで
授けてもらっているような気がいたします。


そのような
蓮のお花を見られる

京都・嵐山のスポットを
今回は二つご紹介いたします。

(いずれも入園料のかからない場所
となっております。)




一つ目は、

「天龍寺(てんりゅうじ)」

広々とした
天龍寺の敷地の中にある
「放生池(ほうじょういけ)」。

そこに蓮が見事に
咲き誇っておりました。


嵐山と蓮のある
美しい風景を堪能できるのです。


コサギが飛んでくることも。


また、
「百花苑」と呼ばれる
庭園に入場すると

この季節ですと
半夏生や桔梗なども見られます。



二つ目は、

「小倉池(おぐらいけ)」です。


御髪神社(みかみじんじゃ)の前に広がる
こちらの広大なお池。


ピンクのお花の中に
白のものも浮かんでいて
麗しいのです。

さらには、見下ろす形で
拝見できるため
空の反映も愉しめます。

まるで印象派の絵画のようですよね。

せっかくですので
ぜひ日本で唯一の「髪」の神社
御髪神社にもお立ち寄りください。

髪への感謝の気持ちが
これまででもっとも大きくなった
ひと時でした。


ということで、本日は
京都・嵐山で
味わうことのできる
「蓮のある景色」を

ご紹介いたしました!


暑い日々が続きますので
どうぞ皆様体調にお気をつけて
お過ごしくださいませ。


写真・文=Mana(まな)

臨済宗天龍寺派宗務本院
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
http://www.tenryuji.com
小倉池(おぐらいけ)
住所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山山本町

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?