見出し画像

今日のYOGA。「霜降:冬の足音/”気づき”から”変化”までのステップ/涙ほろっとこぼれる」

昨年の11月からお休みしていた
「YOGA日記」を再開いたします。

出逢ってから8年目のヨガ。
日々続ける中で得た
気づきをつらつらと綴る日記です。

今回からは
二十四節気、七十二候にのせて
お届けしてまいります。


✴︎

霜降・そうこう


【霜始降・しもはじめてふる】
「10月23日~10月27日頃」


<10月23日>

冬の足音
聞こえてくる季節。

少し「焦っている」
自分に気がつく


暑い夏が終わり、
秋も終盤になり

わっ、今年もあと二月しかない!
という気持ちからだと思う。


近頃気になっていた
「浅い呼吸」

この気持ちによるものなのかもしれない。


ただ焦っていても
よいことはほんとうになくて。

空回りして
余計にタスクが増えて
さらに焦るという
悪循環はこれまでに何度も経験してきた。

落ち着いて
目の前のできること

していこうと思う。




<10月24日>

昨日のような
「気づき」はヨガの中でよくある

とてもありがたい。

それでも
気づいたからといって
何かがすぐに変わるわけではない。

「気づく/認識する」
 ↓
「意識し始める」
 ↓
「納得する/ふに落ちる」
 ↓
「(違うことに気を取られ)忘れる」
 ↓
「ふたたび意識するように」
 ↓
「変わり始める」
 ↓
「いつの間にか変わっていた」


このようなステップを
いつも踏んでいるような気がする。

あんがい長い道のりだ。

その中で
昨日感じた「焦り」をなくすことは
年内には難しいのかもしれない。

だからといって
何もしないのはもったいない気がするので
まずは「深い呼吸」を心がけようと思う。

上記の
「(違うことに気を取られ)忘れる」の部分を
できるだけ挟まないように気をつけながら

ヨガの中でも
日常でも
呼吸を深いものにしよう。




<10月25日>

祖母をデイサービスに送り出し
ヨガを。

バタバタしたあとには
余計に静かに感じられる
マットの上。

本来の
「静けさ」
を再確認する。


「渦中(かちゅう)」にいると
どうしてもバタバタ、セカセカが
基準に思えてしまうけれど

静かで、穏やかで、柔らかい
この時の流れ
こそが
「本当」のようだ。

その流れに
自分を一日一回は戻すこと。


すごく大事だなと思う。

自分を大切にするためにも。
大切な人を大切にするためにも。




<10月26日>

いい時間に目覚められた。

出かける前に
ヨガをたっぷりできることが嬉しい。

身体の前面、背面、側面と
まんべんなく伸ばし

心身を整えて
社会に自分を送り出す。



自分の健康のために始めた
ヨガだけれど

続けていると
心身を機嫌よく保てるようで。

結果的に
「ごきげんな人」を
世界に一人増やせている
と思うと

ちょっぴりよいことを
しているような気分にもなる。

(少し大げさではありますが!)




<10月27日>

また今朝も呼吸が浅い。

やはりまだ「焦っている」。

それでもポーズをとっている中で
ふとあることに気づかされる。

この人生で
「できること」は限られている
と。

好奇心のかたまりのようなわたしは
ふりかえれば幼い頃から
「やりたいこと」がたくさんあった。

今も変わらず
「経験」に関しては
かなり欲張りなのだと思う。

・大好きな祖母と暮らし
食事をつくること

・美しいものに出逢いに行くこと

・茶道での「一生もの」の学び

・noteやInstagramに綴ること

とこの上なく幸せな
経験ができているのに
もっともっとと
広げたくなったり
深めたくなったりしている。


それでも、全部はできない。

ふと現実を
突きつけられたような気がした。

心の奥でほろっとこぼれる涙。

この事実は
受け止めないといけないのだなと思う。


その上で
「できること」=「やりたいこと」
に限りなく近づける
努力はしたい。

「やりたくないこと」を手放す

このことが
「焦り」から少しは解放してくれるのかもしれない。

そう小さく結論づけながら
今朝のヨガを終える。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?