見出し画像

日光の休日 #7 〜「日本の秋」を愛で、愉しみ、味わった夜のこと〜

日光の夜はとても静かです。

画像1

中禅寺湖や男体山に見守られているせいか
穏やかに夜が深まっていくことを感じられます。


そんな夜に、日本の秋を
愛で、愉しみ、味わうことができました。

訪れたのは、
日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光

画像2


幻想的な廊下を抜け、
店内へ。

画像3


今回いただいたのは
「紅葉」の会席でした。
栃木の旬の食材を贅沢にいただける8品。

画像5

先付け
秋野菜のゼリー寄せ 日光湯波クリーム キャビア

優しいサツマイモと湯波のお味の
一品目にほっとさせられました。
日光で、こちらの場所でほっとしていいのだと
メッセージをいただいたような始まりです。

続いて、

画像6

御碗
松茸 名残鱧 床井柚園の柚子

柚子の香りが顔を近づけなくても
ふんわりと漂ってきます。
松茸と鱧の美味しさをかみしめました。


画像7

御造り
季節の海鮮盛り合わせ 日光醤油「誉」

お酒の甘みのする「誉」。
お魚の旨味を引き出すお醤油でした。


画像8

焼き物
栃木県産 黒毛和牛梅焼き浸し

柔らかなお肉は甘みも感じられます。


画像9

揚げ物
海老原ファームの人参 車海老東寺揚げ 人参のピュレ

一番印象深かったのがこちらの一品。
人参の美味しさに心奪われたのです。
「人参が主役」の海老料理に出会えるとは
思ってもみませんでした。


画像10

蓋物
大滝日光サーモンの蓋蒸し

秋を感じる銀杏とサーモンが美味しい
お料理でした。
彩りも綺麗ですよね。


画像11

食事
真鯛のお茶漬け 香の物

香り豊かなお茶漬け。
お上品な梅干しもとても印象的でした。


画像12

デザート
栃木県産ヨーグルトのクリーム 苺 レモングラス 山椒

大好きな苺とラズベリーに感激しつつ、
デザートに山椒が使われていることに驚いたのです。

最後を締めくくるにふさわしい引き締まる
後味を山椒とレモングラスが出していました。


合わせていただいたのが

画像13


ロイヤルブルーティーの
釜炒り緑茶 IRIKA炒香と
Jewel of Flowers HANA

画像14

ワイングラスでいただく
豊潤な香りのお茶なのです。

日本茶のIRIKAにも

ジャスミンティーのHANAにも
透き通った美しさと
その華やかな味わいに
うっとりとさせられたのでした。

画像15



栃木県の益子焼に
自然の恵で麗しく表現されていた秋。

一品ずつ運んでいただく度に
感動してしまったのです。

画像4

五感が存分に満たされ、癒された夕べ。

「どのお料理も愉しまれていて
こちらが嬉しくなりました。」
とお店の方に言っていただいたほど
堪能していたようです。

至福のひと時をありがとうございました。

画像16


(こちらで朝食をいただいた時の様子は
この記事に綴りました。↓)

写真・文=Mana(まな)


日本料理 BY ザ・リッツ・カールトン日光
住所:栃木県日光市中宮祠2482番地
営業時間:
7:00~11:00(L.O. 10:30)
12:00~15:00(L.O. 14:00)
17:30~22:00(L.O. 21:00)
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/nikko/dining/the-japanese-restaurant



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?