マガジンのカバー画像

#日本の休日【休日シリーズⅧ】

100
素敵な「国内の旅先」の情報をお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#ランチ

横浜の休日 11 〜【えの木てい】愛らしい山手の洋館で贅沢なスイーツセットを〜

今回ご紹介するのは洋菓子店 「えの木てい」。 前にそびえる大きな 「えのき」がシンボルです。 麗しい横浜山手エリア。 そのお散歩の途中に 立ち寄りたい場所となっております。 お邪魔したのは、 一階のティールーム。 「平日限定復刻版ローズガーデンセット」を いただくことに。 サンドウィッチ、スコーン、スイーツと ドリンクの贅沢なスイーツセットは まるでアフタヌーンティーのよう。 サンドイッチとお紅茶を たくさんいただける嬉しいこちらの セット。 とくに美味しか

京都の休日 55〜【祇をん 萬屋】ミシュランガイドに載る花街の美味しいおうどん屋さんへ〜

香り、のどごし、お味。 その完璧な調和を愉しめる おうどん屋さん を今回はご紹介いたします。 「祇をん 萬屋(ぎをん よろずや)」さん。 華やかな祇園の街に 小さく佇むこちらのお店。 暖簾をくぐると 清らかさと温かさが広がります。 選んだのは、 冷たい「なっとう」のおうどんと 温かい油あげ入りの 「えびな」。 注文を終え、待っていると 「シャキッシャキッ」と丁寧に 葱を切る音が厨房から聴こえてくるのです。 その心地良さに 癒されていると いよいよ おうどんが

京都の休日 50 〜【五木茶屋(いつきちゃや)】嵐山の素敵な景色と可愛いお丼をたのしんだ夕暮れのこと〜

今回ご紹介するのは、 「五木茶屋(いつきちゃや) 嵐山本店」。 SNSや各種メディアにも 取り上げられているお店です。 普段は、貪欲な冒険心から 「自分の足で見つけたい!」と こうしたお店は避けがちだったのですが 実際にお邪魔させていただいたら お味も景色も大満足だったのです。 さっそくお店のご紹介を。 場所は、嵐山公園の裏手。 中之島橋のすぐ近くです。 五穀豊穣の月うさぎが トレードマーク。 お席に着くと 窓からはこの景色が目の前に。 中之島橋と清らかに流れ

京都の休日47 〜【嵐山よしむら】渡月橋を眺めながら、美味しい「お蕎麦」と「かき氷」を〜

渡月橋のある景色。 何度訪れても 惚れ惚れする嵐山の絶景ですよね。 これを堪能できるだけでも おごちそうなのですが こちらを眼下に 美味しいものをいただける お店があるのです。 「嵐山よしむら」さんです。 蕎麦の実と手打ちにこだわる お蕎麦屋さん。 景色がいい上に比較的お手頃なため これまで行列ができていたり 売り切れとなってしまっていたりで なかなか入ることができなかったのです。 それが今回、幸運にもお邪魔させていただくことが できましたので、その様子をご紹

京都の休日 #39 〜【川床(かわどこ)】貴船で夏の風物詩の体験はいかがでしょうか?〜

梅雨が明けるとやってくる 本格的な夏。 そろそろその計画を始めている方も いらっしゃるのではないでしょうか。 この時に ぜひ候補にしていただきたいのが 京都で 「川床(かわどこ/かわゆか)」 を体験すること。 古くから 夏の風物詩となっているこちらは 一度味わうと 京の人ってなんてお洒落で粋なのかしら! と感激すること間違いなしです。 川床とは、 お料理屋さんが川の上に お座敷をつくり料理を振る舞うこと。 つまり、お客のわたしたちは 川の上で(または望みなが

京都の休日 #37 〜【儘 MAMA】嵐山の夜に美味しいピッツァを〜

和食のお店の多い印象の 京都・嵐山。 旅の中で、一食は洋のものを いただきたいと思った時に おすすめなのが PIZZERIA儘(MAMA)/ ピッツェリア・ママです。 ピッツァの美味しいお店との 噂で初めて伺いました。 お店構えもとてもお洒落。 旅行の気分が盛り上がりますね。 ドライフラワーと木の温もりを 感じられる店内も素敵です。 さっそく 季節のフルーツとブラータチーズ を注文しました。 この時のフルーツは苺。 これがとっても美味しくて! そして、 い

京都の休日 #29 〜Salon de Muge(さろん ど むげ):料亭のお味を「時雨弁当」にていただいた雨の日のこと〜

石畳を伝う雨粒。 京の都は、 雨の日も美しくて。 傘を手に向かったのは、 Salon de Muge(さろん ど むげ)/
 無碍山房(むげさんぼう)でした。 以前、喫茶で訪れた際の様子は ↓こちらに綴っております。 この時、いつかいただこうと決めた 「時雨(しぐれ)弁当」。 Salon de Muge(さろん ど むげ)を営む 老舗料亭「菊乃井(きくのい)」さんの お味を愉しめる お昼限定のメニューなのです。 幸運にも、この度口にすることができましたので ご紹

横浜の休日 #3 〜老舗ホテルで名残の秋と絶景を堪能したランチタイムのこと〜

前回は、山下公園の 秋の美しさにふれたのですが その絶景を眺めながら 美味しいお食事を いただけるレストランを 今回はご紹介させて いただきます。 ホテルニューグランド タワー館5階にある フレンチレストラン 「ル・ノルマンディ」。 豪華客船の船内のような 雰囲気のお店です。 デッキを思わせる窓からは 麗しい山下公園と港、 銀杏並木を望むことができます。 海をみつめていると、いつの間にか 船に乗っているかのような気分に。 さて、今回いただいたのは ―心が躍る

京都の休日 #17 〜鴨川沿いの京フレンチで「春」をいただきました〜

春は「新」のつくお野菜を いただくのが愉しみな季節。 新玉葱、新じゃがいもに新ごぼう...。 その甘くやわらかくて みずみずしいお味は この時期だけの贅沢ですよね。 そんな「春」のお味を堪能しに伺ったのは 鴨川沿いに佇む LE UN(ルアン) さん。 立派なお店がまえに 絵画のような景色を望める店内。 お食事前から うきうきとしてしまいました。 今回いただいたのは 春限定(4月30日まで)のこちらのコース。 鰆のマリネと蛍烏賊 春キャベツと共に お上品な味