見出し画像

note3日目

今日はnote3日目。noteを毎日書くって決めて、それを続けるだけで私にとって、ものすごい達成感を味あわせてもらっている。こうして書いている時も、1つ1つの言葉を自分の心の想いにあっているかどうか、自分に腑に落ちるまで、納得いくまで、私の頭はフル回転して言葉を選んでいる。その1つ1つの作業が、1つの記事を書いて振り返ったとき、自分の中で綺麗に収まった気がして、1つの記事を作った喜びが私の中で駆け巡る。何とも言えない、この気持ち。これが、私が経験したかった事なんだなぁって思った。自分が1から考えて作った記事。そう考えると自分の中心あたりからものすごい喜びやら達成感やら、さまざまな満たされるポジティブな気持ちのいい感情が湧きあがってくる。その反対に、リアルなこの世界のさまざまな場面で、この世界ならではのルールなり、困り事なり、その時その時の未来への不安や恐怖、自分で考えた事ができていない焦りだったり、誰かと比べての劣等感や嫉妬という、まさに感じたくない、見たくない居心地の悪いネガティブな感情も湧きあがってくる時がある。まさしく、ジェットコースター並みに気持ちの上がり下がりが起こる。それは、生きている人なら誰もが経験した事じゃないかなって思う。

今私は、そんな自分と向き合い続けてnoteに想いを書いているが、数年前にすごい事をブログに書いている人を見つけた。今思うと私の人生の分岐点になったブログだなって確信している。だって見つけた時、私の心が「これっ!これだ!見つけた!」って叫んだの。

目の前に起こる出来事は全て自分が作り出したこと。例外はない。たくさんの本を読む中でも、この言葉がよく頭の中に流れる。前述した方のブログにもその事を詳しく書かれていて無我夢中で毎日読んだ。全ては自分自身。苦しみも悲しみも喜びも幸せも、自分の中にあるもの。それを外側に見ているだけ。外側にはないの。自分の中にあるものなんだから、何も怖いことなんかない。それそのものが自分なんだから。自分なんだから怖い事ないでしょ。今経験している事は自分が自分を経験しているんだから、それを思いっきり感じればいい。怖い事、不安な事、嬉しかった事、楽しかった事、作り出したのは自分。自分はその感情の奥にある、自分をクリエイティブしている存在。どの感情も想いの意味づけが違うだけの1つのエネルギー。バラバラに見える、だけど、出所は1つ。一枚のコインが虹色に輝いてみえてるだけ。だから、想いに良い悪いなんて初めっからない。良い悪いに自分が分けて見てただけ。言葉に表すといろいろな事やモノが自分とは関係のないもの、バラバラに見えるけど、少し目を閉じて静かにいて世界を見なかったらそこにあるのは、考えでいっぱいになった頭と、想いだけ。外側の目に映る世界に気を取られすぎて気づかなかったけど。バラバラだと認識してただけ、それをはずせば、すべてが繋がってる。1つもかけていない。もともと完璧な姿。

自分の心の想いを納得いくまで言葉にして表し、それを見た時に、今の自分に必要な事が書いてある気がしているし、振り返ったときに役立つかもしれないって思う。

上の記事は、私がすっごく尊敬している方で前述に書いたブログの方です。今、ふと思った事は、この方のお手伝いをするためにnote書いてるのかなって、勝手に思ってる自分がいますが、もし私の記事にご縁があって訪れてくれた方、是非、和尚さとるさんの記事に訪れてみて下さい。それも、ご縁だと思います。きっと、素敵で素晴らしい宝物になりますよ。

また今日も日付が変わってしまった。。。明日からはちゃんとしたお昼の時間に書けるかな。。。まぁこれはこれで良しとして。noteさん、今日もありがとう。また明日?今日かな?も、よろしくお願いします。

書く事は、想いを表すことは、やっぱり楽しい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?