25DAY 娘から手紙をもらうことが減ったな~

おはようございます!
投稿25日目です。

今日はタイトルにある通り。
ふと、娘から手紙をもらう回数が減ったな~と気づいたんです。

娘は保育園の年長からよくお友達や先生、パパママに手紙をよく書く子でした。ほぼ、毎日書いていました。
でも、毎日書くことは決まっていて、
「パパだいすき」「ママだいすき」
これは、お決まりフレーズでした!
手紙にはシールを絵を書いて、可愛さを意識し、
相手が喜んでくれるように、娘なりに試行錯誤している姿が
目に焼き付いています。

娘からもらった手紙は、袋に入れているのですが、
その袋を見て、あれ!?最近手紙もらうこと減ったな~って、
思ったんです。
娘が小学二年生になり、友達との関りが増え、
友達に手紙を渡したい、友達に工作したものをプレゼントしたいと、
友達が優先になってきたんですね。
これも、成長した証だな~と。
友達のために、自分が何がしたいかって、
考えられるようになってきたことは、これから生きていく上で必要なこと。
そのときに感じる感情を大切にしてほしい。
その感じた感情を自分なりにくみ取って、
人との関りを磨いていってほしいな~と。

小学校、学童、習い事、それぞれ違う友達がいて、
環境も違い、その中の日常を味わって、自立する練習をしながら、
小学校ライフを楽しんでもらいたい。

こういう変化を見逃しがち。
やっぱり子どもを観察するって大事。

本日もここまで読んで下さり、ありがとうございます。
それでは、また明日~

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?