見出し画像

「ドライヤーの音」とかけて、「愛してる」と、とく

息子のお風呂の世話が終わってリラックスタイムができて
youtubeのご指導の下、瞑想に勤しんでいたとき。

「瞑想中に呼吸より注意をひく対象があったら、
それにラベリングするといいです。痛み、聴いてる、考えてる、みたいに」

という解説をいただきました。

まんまと呼吸以外に注意が散っていた私。早速ラベリングを試みる。
一番気になっているのはドライヤーの音。
娘、ドライヤーしてる。お風呂出たんだね。

ドライヤーの音をききながらラベルを考えていたら、
ふと「愛してる」と、心にわいてきました。
あれ?「聞こえる」じゃないの?とも思ったけど、
この嬉しい感覚を大切に、ラベルは「愛してる」に決定。

夜泣きがひどくて甘えん坊で人見知りで偏食で、本当に手がかかった娘。
もう小学5年生になって、お風呂も一人で入って、
くせ毛もドライヤーで器用にブローするお姉さんに成長。
それでも、いま何をしている?困ってない?を気配や物音で確かめようとしている私。
瞑想中の私を邪魔するこの感覚はきっと何かしらの愛情なんだろうなと、
気を散らしながらも癒された瞑想でありました。

#子どもに教えられたこと

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?