見出し画像

三島日帰りワーケーション体験ツアー#2 22晩秋編 開催してみた

こんにちわ!三島市移住アンバサダーのまもはしぃです!

初開催となった前回7月1日の開催に続き2回目となる「みしま日帰りワーケーション体験ツアー22晩秋編」を2022年11月18日に開催致しました!
今回も前回と同様のセットアップで、18日(金)を軸に前夜祭、翌日の大人の街さんぽと、短いながらも濃い3日間となりました。

参加者は運営を除き20名枠での募集で、有り難いことに募集開始からすぐに完売となりました。当日はいくつかの理由で参加できなくなってしまった方が3名ほどいたため、結局17名での開催となりました。

順番に追ってきましょう。

11/17(木)前夜祭

今回はだいぶカジュアルに開催したのでこんな塩梅でした。参加人数も前乗り者も限られているから、こんな塩梅でいいのかもしれません。平日開催なので、もしかすると本編で行けない少人数限定の飲み屋を予約して行くって手もありますね。

大人の街さんぽについては、また別枠で投稿します!

11/18(金)本編

いよいよ本編当日です!

首からぶら下げるネームタグ。今回はハッシュタグとマニュアル保存先のQRを印刷。

私は仕事を休んで運営に集中していたのですが、いろいろと移動していた関係であまり写真が撮れませんでした。みなさんが頑張ってTwitterやFacebookグループメッセなどで共有してくれた写真を参照させていただいて、当日の様子をレビューしてみます。

第1会場:ワーカーズリビング 三島クロケット

加和太建設x株式会社シタテで共同運営されているコワーキングスペース。前回も利用させて頂きましたが、今回は参加前に最初に立ち寄るメイン会場として利用させていただきました。
ここは家守が常駐しドロップイン利用もできるコワーキングスペースで、WiFiも集中スペースも個人用会議スペースもあり、どちらかというと個人で集中して作業をするのに向いています。

第2会場:MISHIMA CROSS

MISHIMA CROSSは、加和太建設さんの「分散型本社」オフィスの1つで、とても三島にある施設とは思えないほど超オシャレ!!
メイン会場であるクロケットにかなり近く、第2会場として参加者の皆さんに開放させて頂きました。

見た目は、これがオフィス!?と思ってしまうほど開放的で、まったり仕事するのにはピッタリ。特に参加者にはテラス席が人気で、サイコーな天気と気候の良さがワーケーションの気分を盛り上げてくれました。

MISHIMA CROSSの正門

今回は特別に専用席までご用意いただきました。いやー本当にありがたい!

お気遣いにほんとうに感謝です!!

夜になるとまた違った雰囲気になり、さらにオシャレさが増します。デザインセンスが光りますねー

テラス席側から
キッチン横から

第3会場:Work:well三島(※会議室利用のみ)

いろいろ会場調整を進めていく中で、加和太建設さんから「新しくできたシェアオフィスであるWork:wellを一時的に会議スペースとして使いませんか?」というご提案を頂き、もちろん二つ返事で快諾させて頂きました!

Work:well三島は、普段は法人向けに貸し出しているシェアオフィスで、共用部が広く開放的なデザインがとっても素敵。通常この共用部にある会議室はオフィス契約者でなくても時間単位で利用できる仕組みになっていて、駅からも近いのでマイクロドロップイン(私の造語)にも適用できる施設になります。

今回は設備工事の関係で利用者制限がかけられたことで、特別にこのみしま1dwtに開放して頂きました。会場として多人数会議室や広めの1人会議室がなかったので本当に助かりました。ありがとうございます。

共用部入ってすぐのパネル。入居者の名前が入るスペース
そこから右を向くと、富士山が!!
開放的なオープンスペース
ファミレステーブルも有ります
会議室からも富士山バーン!
共用部一番奥からは三島の街が一望できます

ランチタイム

前回はランチがバラバラで情報もお渡しできなかったので、利用開始時に三島市観光協会が作成しているこちらのマップの印刷物をお渡ししました。

https://www.mishima-kankou.com/app/uploads/2021/10/map_202110.pdf

加えてこちらのサイトも展開

みなさん思い思いの場所に行かれていたみたいです。

みしま1dwtではワーケーションのワークを強めにうたっているツアーなので、お昼の時間は皆さんのご予定にあわせて自由に選べるようになっています。
ただ、初めて参加された方はやっぱり迷われたようで、、、次回はなにかしら対策を考えてみたいと思います。

おやつタイム


みしま1dwt恒例のおやつタイムは、三嶋大社の参道にある「Imo to cheese」さんから、IMOKANのBAREISYOとOSATSUを各10個ずつ参加者のみなさんへ差し入れ。どちらも芋の風味がかおるクリームチーズのスイーツです。

https://www.instagram.com/imo_to_cheese/

店構え。イートインスペースもあります。
店頭のオブジェ。IMOKANはテイクアウトできます
IMOKANメニュー。その名の通り、さつまいも(紅はるか)とじゃがいも(馬鈴薯)です。

とっても美味しいのですが、コワーキングスペースに持ち込んで頂くには若干の食べにくさもありました。もしかしたらImo to cheeseはお店で食べたほうがいいかも知れませんね!

会場選定よもやま話

せっかくなので運営サイドからのよもやま話を1つ。

前回は3会場でしたが1会場にWiFiがなく、今回は2会場にするつもりでいました。当初「みらけん(みしま未来研究所)」と「三島クロケット」にする予定でしたが、みらけん自身がイベントスペースを強引にコワーキングに仕立てていたこともあり別のスペースを探していたところ、クロケット運営会社の加和太建設さんから「MISHIMA CROSSどうですか?」と提案を頂きました。

最高すぎるテラス席が特徴のMISHIMA CROSS

しかし、このスペースは本来加和太建設の社員さんが使うオフィスのため、ゲスト用のWiFiがありません。開催2週間ほど前になって判明したことから急遽モバイルWiFiルーターを調達。同時に15台接続できるものを用意できたのでなんとか事なきを得ました。

富士ソフトFS040W

モバイルWiFiルーター手配には今回NETAGEさんにお世話になったのですが、前日に自宅に宅配便で届き、翌日にポスト投函で返却完了。これで1泊2日で送料込み2178円とか本当にすごいです。手続きもすべてネットで完結できるのでマジで便利。突然の旅行などのときにも役立てるかもしれません。

懇親会

夜になり、みなさんお待ちかねの懇親会です!開場は、前回のコワーキング会場の1つであった「みしま未来研究所」エレファントルームです。

いつもながら感動してしまう、みらけんの夜景

前回の反省を活かし今回はきっちりと懇親会を設定。もともと三島のこの地で、テレワークに親和性が高いエンジニア同士につながってもらいたいというのが開催目的の1つでもあるので、参加費用に懇親会費用も含めた形で募集をかけています。
そもそも三島であれば日帰り日程であっても懇親会に出てから新幹線で首都圏に余裕で帰れるので、そういう意味でも開催した価値はありました。

定刻ちょっと過ぎちゃいましたが、だいたい集まったところで乾杯!!

懇親会用のケータリングは、広小路駅前のディチョットさんにお願いしました。



特に面白かったのが、まったくコンテンツなどを予め決めないでやったLT大会で、事実上の飛び込みLT大会。事業の話、サウナの話、みしまを褒めちぎる話、テレワークに音声が大切なんだて話など、話題が多岐に渡ってめちゃくちゃおもしろかったです。酔っ払っていてもアレだけのプレゼンできるあたり、やっぱみんな慣れてるなぁ。。。

デジタルプロモーション後藤さんによるサウナ愛LT
小田原もくもくワーケーション会 渡辺さんによる三島のいいところLT
YAMAHA平野さんのLT。コロナよりずっと前からテレワークを研究してたってお話。
餃子の一屋公認エヴァの大泉さんによる餃子LT

2次会はGiwaへ

例によって2次会はGiwa Barへ!人数が多いのでぎゅうぎゅうづめでしたが、いやはや盛り上がりましたね。

しゃべりすぎて私を含めみんな写真を取り忘れてるwww

そして3次会へ。。。

まさかの12人超が3次会へ流れ込むという素晴らしい参加率に驚きつつも、11時を超えて営業している大規模店舗は少ない三島。仕方がないので三島駅近くまで移動し、「あした葉」さんになだれ込みました。

あした葉さんでの写真は無し。。。もう夜も更けてきましたね。

私は翌日の街さんぽ運営準備で朝早く家をでなければならなかったため3次会で退散しましたが、一番残ったメンバーはその後4次会に焼き肉チームとらーめんチームに分かれていたようです。

22晩秋編を終えて

ご参加頂いた皆様にはブログなどもまとめて頂き感謝感激です。ご参加頂いて本当にありがとうございました。
迎える側としての勉強不足をひしひしと感じてしまったのはありますが、反省会も開催済みで、次回に向けてのトライなども纏めておきました。

皆さんからのアンケートも読み返しまして、今回もやって本当に良かったなーと思いました!開催者冥利に尽きます。

次回、#03 23初夏編は「2023年6月2日(金)」の開催予定です!!

また三島でお会いしましょう! 




この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?