見出し画像

子どもが変わることを望む前に、親が変わろう

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「子供が変わることを望む前に、親が変わろう」というテーマで話します。

私が学習塾で働いている中で、しばしば「子供が全然勉強しない」「子供が話を聞いてくれない」「子供の成績が上がらない」といった親御さんの悩みを耳にします。

これらの悩みは時として、子供に対する不満や愚痴へとつながりがちです。

もちろん、学習塾として成績向上の責任があることは理解しています。

しかし、親御さんの子供に対する見方や認識、接し方も、子供の成績や行動に大きく影響していると強く感じています。

例えば、自習室にいる子供の様子を確認しようとする親御さんの中には、根本的に子供を信用していない場合があります。

このような態度は子供に伝わり、親に信用されていないと感じる子供の自己価値感は低下します。

また、「勉強しろ」という声かけは、人間の心理に反発を引き起こすため、特に効果的ではありません。

さらに、親子間での会話がまったくないケースもあります。

これは、親御さんが正論を振りかざし、子供に対する共感や思いやりが欠けているためです。

これらの状況を改善しなければ、子供の勉強への前向きな姿勢や成績向上は期待できません。

そのため、子供に変化を求める前に、親自身が変わる必要があります。親御さんの見方や接し方が変わらなければ、状況は改善されません。

私自身も一人の娘の父親として、自分の行動や娘に対する見方を常に見直し、改善していかなければならないと感じています。

特に、娘が成長し、勉強を始める際には、自分の接し方や行動が適切かどうかを常に疑っていく必要があると考えています。

親として、今後も自己反省を続け、子供の成長を正しく支えていけるよう努めていきたいと思います。

この話が、同じような悩みを抱える親御さんや、未来の自分に対する警鐘となれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?