私のメンタル不調の治し方



私は急に不安が舞い込んだ時や理不尽に怒りたくなった時、生理周期をチェックするようにしている。
大体の不安定は生理前に訪れている。
そして生理がくると不安定も消える。
33歳にしてようやくそのシステムに気付いた。
ほとんどの不調は生理前後にしか起きない(私の場合)

女性が死ぬまでに分泌する女性ホルモンはティースプーン1杯分と言うのをどこかで聞いたことがある。
たったこれだけの量で月に1度意図せず気持ちが荒れてしまうくらい、ホルモンバランスの与える影響は大きい。

しかしその仕組みに気付いてさえいれば、急な不安感やコントロールの難しい気持ちの起伏にも冷静になれる。
こんなに不安定なのは異常なのか、とかこんなことで沈む自分はダメだ、みたいな極端な結論を出してしまう前に「生理前だから」と納得できる。

これまでの人生の不安定の多くがもしかしたらこのせいだったのかもと思うと、かつての苦しみや自責した過去も仕方ないよと擁護してあげたくなる。

若い頃には気付かなかったことも、若さのメッキが剥がれはじめた30代になると顕著に出てくる。
病院で検査をしたりサプリや薬を飲む前に、自分の体というものがどんなものなのかを考え、あらゆる不調や変化の因果関係に気付けることが本当に意味でのこれからの健康につながるのではと思う。

「健康」という言葉はフィジカルばかりに焦点があてられがちだが、体だけでなく自己形成のための資本であることを思い出さなければならない。
そのためには自分のことをよく知ること。よく観察すること。そして自愛すること。

ホルモンバランスの変化をチェックするというのも一つの自愛で、このおかげで必要以上に焦ったりそれ以上のメンタル悪化を食い止めることができている。

私はこれを一つの健康法として実践しているし、メンタル面でだいぶ健康を維持できるようになった。
結果的に自分をより理解し、大事にすることができた。

もちろん他に悩み事を抱えることはあるし、気持ちが落ちてしまうこともあるが、その時々で何か因果があるはずと考えはじめられるようになった。そしてそれが一番の対処法だと知った。


最後に、悩みがちな人への大きなヒントを置いておくならば
大抵のことは寝不足か空腹かホルモンバランスなのでよく寝てごはんを食べていれば大丈夫。
嫌なことはやらなくて大丈夫。

これをやってるとだんだん自分が好きになっていきますよ。
どうぞご自愛ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?