見出し画像

YouTubeDJ可能になってるかもしれない

追記 : 
youtube の仕様変更はショート動画のルールについてだったみたいです。
まだOKってわけじゃなかったので本文は参考までに。
使える曲は増えてるけどドボンもあるよっていう状態。
またきがむいたら記事書きます。

以下書いたときの文章のまま



お久しぶりです、まみくん3歳です。


コロナ禍突入した時のはなし


コロナ禍突入した2020年春先ごろ、
いよいよ会場に集まってのイベントができない!

ってなった時に、そんじゃあライブ配信だ〜〜
という時みんなこぞってライブ配信してたわけですけれども

『DJのライブ配信は著作権の問題上基本無理』

っていうことにちゃんと調べるとちゃんとブチ当たりまして

クラブミュージックならまだしも
特に『JPOPとかは余計無理』なので

JPOPのレコードしか集めてないおれは涙しました。

うわ〜〜〜ん、こんなん著作権制度が悪いだろ!!

みんなユーチューブや主要メディアでやらずに要は”こっそりできる配信サイト”を使ってDJ配信とかやって、おうちでみれてサイコ〜みたいになってるのを横目に


「おれはクリアになるまでぜってえDJ配信やらねえ〜」

と拗ねた時に書いたのが下記記事です。

著作権なんか捨てちゃったほうがいい派なんですよな。

切り抜き動画を切り抜かれた人じゃなくて切り抜いた人に収益入るシステムとか、それで切り抜かれた本人の価値が高まってくみたいなこととかあるじゃないですか。
どんどんつかいこまわされたほうがいいと思うんですよ。

ほら、一応バンドマンだからね、作ったものちゃんとして欲しい人のきもちもわかるのよ。

Youtubeの著作権の発見システムはすごくて、
自分のバンド、涙しょんぱいで「プラスチックラブ / 竹内まりや」のコピーをスタジオ練習で撮ったやつをみんなで確認用に見せるためにYoutubeに非公開であげたら、すぐに著作権の警告マークがついたのはびっくりしました。コピーの演奏でも検知されるのかよ。

立派な検知システムがあって、流したらどの曲かわかってるなら楽曲のサブスクの仕組みと一緒で収益分配で
だれも悲しまない方法でYoutube使ってライブできるじゃんかよ〜〜

なんでそうしないんだよ〜〜〜

でもそもそもおれのやりたいことは人を集めてわいわいすることだわ
DJの配信なんかやんなくていいわ、家でレコードを聴けレコードを!
とふてくされながら過ごし

集まることに対してなんやかんや策を講じても結局楽しみきれないようなコロナ禍をあきらめの気持ちで過ごし、3年くらいたちました。


そして最近・・・

Youtubeみてて自動再生で流れてくる動画のなかに
JPOPのヒット曲詰め込みまくった1時間分くらいの動画があって、

「あれ???これ原曲そのままだし、レーベル公式チャンネルとかなわけじゃないしどうやってるんだ??収益化もできてる???」

ってなってちょっと調べると普通にJPOPのDJミックス流してる人とかもいるわけですよ。

おや??????とおもってYoutube関連で働いてる人に聞いたら

たしかここ2ヶ月くらいでYoutubeのルールが変わって、動画の中で楽曲使っても大丈夫で、その場合は楽曲の権利者と収益折半になる。

との回答をいただきました。



できるやん!!!JPOPのDJ配信!!!!!


まだこれに気付いてる人少数なので、あんまりみんなに教えないで一人でチャンネルにアーカイブ作りまくってたったの数組くらいしかやってない市場に先にカチ込んでやろうかとおもったのですが、

きょうびもうイベント会場で余裕で遊べるのでDJ配信なんかみなくても遊びに行ったほうがたのしいしで世間と逆行してるし
きのうひとりでやってみたらすんげーーーさみしいし、

ええわ、ネタバラシ先にやるかと思って書いてる記事が今回です。

とりあえずYoutubeのルール変更について調べてもぱっとする解説してる人もいなくて、ほんとにどうなのかわかんないってのが正直なところなのでまだ未確定なかんじではあるんですが

実際にJPOP流しまくって無音区間ができたたり動画削除要請されたりしないかの実験的なのを一個あげて待ち状態です。

きのうのテストランこちら↓
いまんところ昨日のは止まったりしていない様子!


流したやつ自動でリスト化してくれる



いや〜〜そのルール変更最近か〜〜
ちょっとおそかったんじゃあないですかねYoutubeさん・・・

まじで2020年は無理だったとしても2021年くらいには頑張ってかえてほしかったな〜〜

YoutubeじゃDJ 配信できない
から
YoutubeじゃないとホワイトDJ配信できない
に簡単に変えられたわけですね

このルール変更でDJ配信できるとして、ポジティブな話としては

店舗営業の著作権グレー状態を幾らかマシにできるかもしれない点がありますね。

店で不特定多数の人がいて、入場料もとってるところで楽曲をかけて
ギャラをもらってるDJもいる、けど作曲者にはほとんどの場合一円も入らない。
クラブはJASRACと包括契約的なのをしている(らしい、してないところもあるだろう)けれど、どの曲が何回かかったかなんて記録してるわけはない。

ところがこれを全部Youtubeでアーカイブしておくとなると
実際に会場にいた人じゃなくて動画見た回数にはなるがいくらか分配ができる。
みたいなことが考えられるんじゃないでしょうか。

つうか記事書いてるうちに思いつくけど
そんなこといったらJASRACがそういうシステム作るのに金使って欲しいわ。マイクついててSHAZAMみたいな検知できて曲目と回数と時間記録しておいて本部に送りますっていう機械、つうか開発しなくてもスマホでできる。

あとはライブの配信、バンドとかDJとかごっちゃででるやつも
間の無配信時間とか作らずにぜんぶ中継できる!
これはぼくもこういうイベントやってみたいですね。

浅草Quluquluをぼちぼち閉店させる予定で内装とか記録するためにDJ収録したいすね〜〜。


配信DJ募集


ということでいまは自宅にDJセット一式と配信セット構えてます。

収録てつだってくれる人、あそびにきて〜!
アーカイブ作りまくろう〜。

出張もできるので。
クソデカバッテリーあるので屋外でも撮れるので。

レコードもいけるしCDJ350なのでCDもUSBもいけるし
DJM-S7っていう20マンくらいするミキサーも宝の持ち腐れしてあるのでDVS(コントロールレコード使ってPCでやるやつ)もさくっとできます。

よろしくおねがいします〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?