見出し画像

セックスより気持ちいい確定申告のススメvol.2

タイトルの通り難しいと敬遠されがちな確定申告をバカっぽく痛快に紹介しようという連続コラムです
バンドマン出身、ライブスペース/ゲストハウス経営、便利屋&大工のまみくん3歳がお送りします。

早速vol.2ということで進めていきます。
Vol.1はこちら (前回の書くのにだらだら半年くらいかかった



今回はこちら

3. 何から用意すればいい?
4. Freeeとか無料会計クラウド使え!


◇3.何から用意すればいい?


前回も書きましたが、最終的に税務署にいって相談すれば万事OK
ああだこうだ言うけども足を運ばないと何も始まらないです。
逆に言うとそれするだけで年間20〜30万くらいの税金の節約チャンス発生です。


たった!!これだけ!!これだけ揃えば全部終わる!
いいですか!!
忙しい人、セックスよりも気持ちいいとこだけ持っていきたい人は全部読まなくてOK!
たったこれだけ、以下のタイトルのやつ揃えて持ってけばOK!

あとこれ揃ってたらvol.1で紹介した事業者登録と同時にできるので税務署行くの一回でOK


いざ相談するときに持って行くべきものリスト


その1.源泉徴収票

前1年間どこかで働いた場合。
これは最終的に1月~12月の全部の記録がのってるものを用意してください。
月ごとに出す会社もあるから毎回取っておくべきですが、全部揃ってない!って人も会社に請求すればまとめバージョンを出してくれます。(こういう請求に時間かかるから早めに取り寄せよう)

簡単に言うとどれだけの給料が支払われたのに対してどれだけ税金を天引き払いしてるかの明細です。
ここで払った税金があとで返ってくるチャンスを産み出そうというのがこの記事の趣旨です。

個人商店とか小さな会社の場合、雇用関係を結んでない場合はこの源泉徴収書出ないです。その場合税金は払ってないことになってます。全部で年間にいくら収入があったのかだけ計算しよう。



その2. 売り上げのまとめ


例えばバンドマンでいうとCDやグッズの売り上げだったり、チケットバックの収入だったり、最近だとspotifyとかのサブスク配信の収入とかいろいろあると思います。これはちょっと自分で用意しないといけない

あ、いまめんどくさって思いましたね。
まかせてください!!

エクセルとか使って本当に簡単でいいのでいくら売り上げがあったかまとまってればOK!!
100歩譲ってエクセルじゃなくても、スマホのメモ帳にこんな感じに書けばOK!!!

チケット収入
何月何日にいくらで〜
何月何日にいくらで〜
月合計 いくら
年合計 いくら

グッズ収入
何月何日にいくらで〜
何月何日にいくらで〜
月合計 いくら
年合計 いくら

こう言う風にまとまってるといいかんじです。
ていうかこれ活動のマネジメント面からみてもそうあるべきなんですけど。


1000歩譲ってもっとめんどくさい人!
はい、そういう人のために、

2020年 1年間 ”売り上げ" 合計
チケット収入 ○○円
グッズ収入 〇〇円
サブスク配信 〇〇円

全合計 ○○円

 これだけで全然OK!!よく頑張った!!感動した!!
えらい、えらすぎる〜〜〜〜〜!!!



その3. 支出 のまとめ

支出、つまり経費の計算です。
いや〜〜〜〜これが最大の難関、レシートなんていまさらないんじゃ〜〜
ってひとが多くてここを諦めの判断材料としてる人多数でしょう。


大丈夫!!!
百歩譲って今回、
レシート持ってないけど進めちゃいましょう!!!


例えばバンドマンだったらCDのプレス代とか、Tシャツとかの制作代とか、レシートなくても注文履歴あるものっていっぱいありますよね。
高額であればあるほど何かしら残ってるはず。

あとは家賃とか固定で払ってるもの。
家賃は事務所兼自宅であれば半額は経費計算できます。
バンドマン自宅で音楽制作するよね?っていうか自宅でこういう経費計算とか経理の仕事するよね?よっしゃ、それ事務所兼自宅です。
半分経費にしましょう。

あとクレジットカードで払ってたら何月何日のどこでいくら使ったかは確実に残ってます。

そういうもの、全部かき集めましょう。
そして、そういう根拠をもとに一回まとめちゃいましょう。

これも百歩譲ってメモ帳でOK

2020年 1年間 "支出"合計
Tシャツ制作費 ○○円
ライブハウスレンタル料金 〇〇円
レコーディング代 〇〇円
事務所兼自宅 ○○円
(家賃の半額12ヶ月分)

全合計 ○○円


OK!OK!OK!OK!
完璧です。
家賃がどんだけでかいかを知ることでしょう。


※ 何を経費と捉えられるかとか、例えば新車買ったとすると償却に何年かかるかとか(新車だと6年って決まってて一年あたり6分の1しか経費計上できない。)、そういう細かいルールは今回おぼえなくていいので

とりあえず何にいくら使ったかを書きましょう。



その4. 医療費のまとめ

これはなくてもいいです。
なくてもいいけど、区役所に行くと健康保険の会員番号に基づいて1年間でいくら医療費を使ったかっていう明細がもらえます。
簡単に言うと100%経費になりますので、それがあるだけでボーナスゲットみたいな感じです。
でかい怪我したりで医療費の出費多いし働けないしでそりゃあ税金いっぱいとったらかわいそうだよねっていう仕組みだよね。
入院したり歯医者めちゃくちゃいってたりする人はこの明細もらった方が得になります!



◇◇

はい、ということでざっくりいうとこの4つのみ!!

確定申告必要なものまとめ

その1, 源泉徴収票
その2, 売り上げまとめ
その3, 支出まとめ
その4, 医療費まとめ



この4つで大体揃う情報はなにかというと

① 1年間でどれだけのお金が自分のもとに入ってきたか (売り上げ)
② 1年間の間にどれだけの経費を出したか
(支出)
③ 上記二項目の差し引きで、今年はどれだけのお金が+になったか(利益)またはマイナスになったか(損益)
④ 税金免除される医療支出の合計額(控除額)



の情報が手元に揃うことになります。
これだけ揃えばほぼゴールしたといっても過言ではない。


これを税務署に持っていけば書類の書き方ぜんぶ教えてくれます。

最終的に③の利益に対して税金がかかるんですけど、前回に言った青色申告の申請をしていると控除で65万円分相殺になるし、さらに基礎控除がどうとかもあってごちゃごちゃしてるんですけど、これだけ覚えてればOK
「結局100万くらいは控除になります。」

なのでざっくり①が100万以下におさまると税金かからなくなります。
税金がかからないから、源泉徴収で先払いしていた税金が返ってくる可能性があります。





来年はこれをもっと楽にするためにどうしたらいいかと、
やり方わかったけどこれやったら結果どうなるん?

ってところを今後もうちょいと書いていきます。

得させてみせるのでとりあえず必要なの集めてください〜





◇4. freeeとか無料会計クラウドソフト使え!


世の中にはこの売り上げや経費の計算から最後に提出する書類の出力までいっぺんにやってくれるソフトが存在するんですよ。
さらにはチャットで税理士にも相談できる。
しかもほぼ無料なんですよ。

ただし、こういうものを使うにしてもデータ入力しないといけないので、前項で紹介した必要書類はかならず必要!
初回の今年度はどうせレシートとかないので、フリー使わなくてもいいとおもいます。

フリー使うのすらめんどいじゃん。
今年は使わないで揃えて、税務署行っちゃおう。



ぜんぜんfreeeの回し者とかじゃないです。
が、ぼくは株式会社に切り替えるまではfreee使って確定申告してたので、使い勝手がなんとなくわかります。
あとたしか高校の同級生が働いてるのでおすすめしておきます。

eeeeeが何個かなのかはしらない。
URL載せないルールなのでググってください。




会計クラウドを使うことによって何がいいかというと

・レシートの写真撮って画像認証で日付とか金額とか入力してくれる。
レシート来年から集めましょう。
ぼくが使ってた時は画像認証の精度あんまりよくなかったんだけどあれから四年くらい経ったし顔認証できるくらいの世の中だし精度上がってそう。
しかし、めんどいから調べないけど有料機能かも。


・コツコツ売り上げ/経費入力してれば次の確定申告は出力するだけ
そうなんだけどどうせこれ読んでる人コツコツ入力なんてできない(おれも)。最後にいっぺんに入力することになりがちだけど、とにかくレシートだけとにかく来年から集めてくれ。


・口座とかクレジットカードの情報と同期できる。
確定申告しはじめると、「あーこれ何買うにもクレカで買った方が楽だわ」ってことに気づく。クレカ使ってれば明細から自動同期してくれて、レシート入力の手間が省けます。
自動入力されたあと、この項目は経費ですか?って自分で選べる。家賃とか毎月おんなじ額払ってるやつとかは振込先の名前と金額でこれは家賃ですって自動判別してくれる。
さらにちょっと会計に余裕があれば「Suicaとかチャージするのオートチャージで最高額の1万一気にチャージしたほうがいいわ」っていうことらへんにも気づく。明細が増えるごとに手間が増えるからです。


・経費の償却の年数とか知らなくても、勝手に計算。
前の項目で新車買ったときのことを紹介したけど、高いギター買ったりとかも償却の年数がかかるぞ。それが何年なのかは細かく設定されているけど、覚える必要なし。

・チャットでわかんないこと専門家に相談できる
これぼく使ってて一番助かりました。わざわざ税理士に相談しにいかなくていいししかも無料。





今回は以上です!

これ揃えば確定申告できま〜すっていうところを先に紹介しました。

もっと”なんで得するのか?”の部分と、”さらにこう言う風にするともっと得するかも” 
さらに
”赤字になれば住民税かからない”
”健康保険一期900円とかになる”
  
みたいなところを今後紹介しますのでいまは今回紹介した書類もろもろを集めてください!

オス!セックス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?