過去のメモから思考する。

今日久々に就活支援していた後輩から連絡がきて、就活が終わったとの報告を頂きました。シンプルに嬉しかった。
自分が新社会人として、まだまだだなって思う反面、自分でも出来る事はあるなと再確認出来た。多分、出来ないと思い込んでいるだけだとポジティブに捉える。

まあそんな学生として頑張っていた時期もあったなという懐かしさを思い出す様な感じで書いたメモを返っていく。

▶︎ 先週からのメモ

色んな話がごちゃ混ぜになっているから、それぞれ思い出していくと、

①は今のマーケティング3.0の話で、顧客とは長期的な付き合いを目指して行かないと長くは売れないよと。
そういう意味で、リアルの場って本当に強いなと思う。オンラインのテキスト情報でも相手が想像する余白があるから良いんだけど、やっぱりオフラインの良さがあるなと。何で強いかは「そうだ、楽しさを作ろう。」で書いたかな。

②大企業とベンチャー企業の戦い方の話。
ちっちゃいとこが下克上を起こすには、大きいとこの真似をしていても勝てはしない。名をなすなら人が考えなかったり、自分のポジションや土俵で勝つしかない。
少なくとも勝ち負けとかではなく、自分たちが食べていけない。

③お金ってたくさん働く人よりも、面白い使い方をしたり、その人にしか出来ない事がある人にたくさん回ってくるなと。
ある意味お金を稼いだりもらうというよりも、投資されている感じなのかもしれない。
またお金と同時に信用も渡しているからこそ、その人は信用持ちにもなる。
信用持ちであれば、お金がなくてもクラファンとかで換金が出来る。
贈与贈答の感じにも近いのかなと。
何にしろ、そういう人は自らアクションを起こしているのに変わりはない。

④多くの人と違う景色を見る分、大変な事も多いよね。会社の代表とか見ててそう思う。

⑤これも自分のポジションを築く事が大事と。生存戦略的に自分の生きれる場所を見つけたら、それ以降はそこから比較的に戦わず展開していきやすいのかな。

①ポジションの見つけ方の話。
近寄らない場所ってそのままでは荒地で使えないけど、その前の時代では栄えていたからこそ開拓しがいがあったりする。とりあえず何かに絞ると、そこから何かが見えてくる。一点集中は強い。

②まんま「そうだ、楽しさを作ろう。」の話。会社のmtgで思いついた。

③迷いがあるから自信がないんだろ!笑 当たり前だろ。
自信を持つには根拠が必要で、その根拠とは、その行為などがどことどう繋がっていると理解している事かなと。あとは良い意味でバカになる。

①生産性上げたかったらタイムマネジメントの前に集中力上げた方が良いなと思った。自分のルーティンは、在宅なので、スマホをベットに投げて”よし”って言ってからスタートする。やるしかない状態を作るのみ。

②いかにその行為を自分の楽しさと結びつけるか。
結びつかなかったり、付けようと思っても長続きしないなら、それは一回休憩した方が良い。休む重要性を最近知った。

③インターネットが発展したのって、完成品ではなく何かある度に更新出来る様なシステムだからこそ気軽に色々出せた。適当さがあったからだと。
インターネットで書いてあったのは、
「90%までは作れるけど、残り10%を修正するのには労力がかかる(意訳)」と、出来る事が当たり前と思わず、そっちの方に目を向けて見る。

①まあ大変なのには変わりない。比較的に楽というか書き始められたらあとはスムーズというだけの話。でも大きい。
大変だけど、継続させるには意味がると思っている。

②シンプルさ大事、行動が単純だと、まあ上手くいきやすいし結果も分かるから楽しさも生まれやすい。

③みんな自分は正しいと思って行動しているけど、その考え方って人によっては対立しているから、本当の正しいなんてのはねえ。
繋がりたいと思うより、気にかけてあげる方がよっぽど良い。

①ポジションを作る上で、自分はこれを捨てるとか決めるのが大事だと。
キンコン西野さんなら雛壇は苦手だからそこに時間を割かないとか。
まあ口ではいくらでも言えるが。

②休憩の取り方が大事。筋トレはテストステロンという、まあ集中力にも繋がるホルモンを刺激するからオススメ。
ある意味、普段筋トレしていて、今日はしたくないなと思えば、それは疲れている証拠になるなと最近思った。

③先輩社員さんが見つけたのを同期が伝えてくれて知った。確かに分解出来そうだと。色んな形の欲求があるな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?