見出し画像

四月の嘘は、遊び心から。

こんばんは☆彡真美ですヾ(*´∀`*)ノ

本日は4月1日、エイプリルフールでしたね🎵せっかくなので、エイプリルフールについて、ちょっと調べてみました☆彡(^v^)

◆誰かの「ユーモア」からはじまった??

実はエイプリルフールは、具体的な起源は不明だそうです。

その起源に関しては、色々あるそうです。

・インドの春祭りに、いたずらをし合う風習があり、それがヨーロッパに伝わったという説                             ・「嘘の13日目」といって、春分から数えて13日目である4月1日前後に、いたずらをする習慣があった説                      ・フランスで「新年の始まりを1月1日とする」という改暦があったとき、それに反対した人たちが、旧暦のままの4月1日を祝ったのが始まりという説

……などなど!!!それにしても、誰が始めたのかもよくわかっていないものが、何世紀もわたって現代にも習慣になっているって凄すぎませんか??(^◇^)✨✨

日本では大正時代から伝わって、いつの間にかカレンダーに書かれるほどの習慣になっている訳ですね。

◆相手の事を喜ばせるのが大前提!!!

ゴシップや、相手を傷つけるのは、いくらエイプリルフールでもNGというのが、実はルールにあるというのを初めて知りました🎵

<<基本ルール>>人を精神的にも肉体的に傷つけない(あくまでもユーモアの日。全員が楽しい気持ちになることが目的。終わったときに、関係するすべての人にとって、面白いものであること)

英語圏では、「嘘は午前中だけ。午後にネタばらし」という風習があるそうです。その日のうちにネタばらしをして、相手を楽しませるのが目的のようです(*^▽^*)

エイプリルフールの起源は分かりません。

しかし、「大切な相手を楽しませたい」というところから来ているとしたら、なんだか素敵ではありませんか?ヾ(o´∀`o)ノ🍀

嘘も、ユーモアも、相手の為を想った、優しい嘘でありたいと思いますね🌟

※※ちなみに日本の企業のユーモアが凄い(笑)これは、急いで買ってしまいそうだな、、、、☆彡

本日はここまでで🍀

(参考資料はこちらです🎵)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?