見出し画像

派手じゃない魔法

132日目。

今日は、朝からそわそわしていました。
なんだか、うれしくって。

というのも、ライティング・ライフ・プロジェクト考案者のさめじまみおさんが、な、な、なんと!
ラジオに出演して、ライティング・ライフ・プロジェクトのことをお話するとな〜!

わたしがそわそわしたってしょうがないのですが、午前中からなんだかそわそわ(笑)。

番組が始まる13時になり、スマホをポチ。アプリを起動します。
(あ!コミュニティFMで、市外に住んでる人はアプリで聞けるよ、ってことだったので、事前にアプリをダウンロードしてね、スマホで番組を聴いていたわけです)

最初のコーナー、女優・鍵本景子さんのお話も興味深く聴きました。
丸木位里さん・丸木俊さん夫妻の絵を、紙芝居にして上演しているのだそう。
丸木美術館にも佐喜眞美術館にも行ったことがあるので(大学のゼミの研究テーマの関係で)、懐かしいなぁ、なんて思いながら聴いていました。

程なくして、ライティング・ライフ・プロジェクトのコーナーに。

わー!みおさーん!
どんどんぱふぱふ〜!
と、応援団のような気持ちで、耳を傾けます。

聴いているうちに、胸がいっぱいになって、涙目になるわたし。

なんだか…感動してしまって…。

わたしは、このプロジェクトを受けて、自分という人間の「土壌改良」が行われたなぁ、と思っているんですね。

今まで受けたセラピー、カウンセリング、そのどれもが素晴らしかったし、これからも興味があるものはどんどん受けたいけれど、ライティング・ライフ・プロジェクトほど「自分の力で変容の道を歩いた」と感じられるものはありませんでした。

だから、充実感がとてもあったし、言葉がチープかもしれませんが、コスパ最強!でした。
(プロジェクトが終わってからも、「書く」ことを続けていけば、自分の力でどんどん深めていくこともできます)

自分の力で変容の道を歩んで、自分の力で自分という人間の土壌改良をして、自分の力で答えを見出していく。
ライティング・ライフ・プロジェクトは、とてもシンプルでパワフルなものです。

伴走者としてファシリテーターはいるけれど、同じ時期に一緒に取り組んでいる仲間はいるけれど、オンラインでも会ったりすることは基本ない、個人的にひとりで取り組むもの、というところも気に入っているし、

「書く」というシンプルな行為を使う、誰にでもひらかれたやさしい方法でやる、というところも気に入っています。

それゆえ、ライティング・ライフ・プロジェクトって、派手な魔法ではないんです。地味なんです。
書く、という行為を、他の誰かが代わりにやってくれるわけでもない、自分がやらないとなにも始まらないんです。

自分という人間を土壌改良したなぁ、というほどだから、とても信頼しているし、大好きなんです、このプロジェクトのことが。

でも、同時に、地味ゆえに、こんなふうにたくさんの人が聴くメディアにのることがイメージできなかったんです。

勝手に思い込んでいました。
世の中の人はみんな、もっとわかりやすくて、もっと派手に見えるっぽい魔法が好き、なのではないかな?って。

でも、時代はどんどん変わっていて、わたしの思い込みから見ている世界ではなくなっていて、派手な魔法じゃないけれど、わかりやすくはないかもしれないけど、こうして「自分の力で自分の答えを見出していく」という、まったく派手じゃない魔法にも光が当たるような時代になったんだなぁ、って。

その先には、自分の力で自分の答えを見出して、自分を生きている人がたくさんいて、きっとその世界は今より美しいんじゃないかなぁ、って。

自分じゃない他の誰かの価値観とか、「こういうのがいいんですよ」と定義されてきた「カギカッコつきのしあわせ」ではなくて、

その人が、その人の力で見出した答えを生きて、その存在を輝かせるときが、きっと今っていう時代なんだな、って。

そんなことを思った昼下がりでした。

***

ライティング・ライフ・プロジェクト第5期、満席にて受付終了いたしました。ありがとうございました。




サポート頂けると、とってもうれしいです💖 誰かに言葉を贈ること、誰かを言葉で祝福することが、わたしにとって、とても楽しく喜びを感じる瞬間です。頂いたサポートは、ぐるぐると循環させて、生きたエネルギーとして、また別の誰かに、何かに、お返ししたいと思っています。