見出し画像

今までクリスマスを完全に義両親に丸投げしてきた私は今年のクリスマスをどう過ごせばよいのか

今年のクリスマスはヨークシャーの義実家への帰省を見送ることにした。

政府のガイダンスでは12月23~27日の5日間に限り、最大3世帯が「クリスマスバブル」を形成し、自宅や屋外の公共の場所で集まることが認められている。

しかし、夫の両親の住む西ヨークシャーはコロナの感染が殊の外高く、やはり私たちのように「里帰り」組が移動することによって感染率を高めてしまうかもしれないことを考えると、今年は帰省を見送った方が良い、という結論に至ったようだ。

正直私はどちらでも良い派で、車で片道4時間の(大抵この時期渋滞するので4時間半)のドライブはしんどいのでちょっとほっとしているというか、しかし、ロンドンに留まるよりもクリスマスを家族と過ごした方が、雰囲気は楽しめる、というか、ぶっちゃけ話すと、クリスマスの準備が面倒なので、あちらへ行けば、すべて義母が構えてくれるので、何もしなくてもよい、という、つまりおんぶにだっこの5日間が過ごせるわけで、それを考えるとちょっと残念な気がしたりもする、という複雑な心境。

準備というのは、クリスマス当日のロースト・ターキーはもちろんのこと、ミンスパイやクリスマス・プディングの菓子・デザート、クリスマスツリーやクリスマスリース、そしてクリスマスクラッカーなどのデコレーション等々を指し、私はこれらをロンドンでは一切購入しないし、飾りつけもしないので、出費は抑えられるし、片付けの必要もなかった。

画像1


クリスマスツリー:もみの木意外に高い。しかも1か月も室内に置いておくと、ぽろぽろと枝葉が落ちてくる。毎年1月の終わりにハムステッド・ヒースに山積みされている、仕事済みの枯れたもみの木の山を見ると、これって伐採される必要があったのだろうか、と考えあぐねる。

クリスマス・クラッカー:基本パンッ!と音のなるモノが嫌い。よって日本のパーティ・クラッカーもダメ。中に入っているトリビアクイズもくだらなすぎてゲンナリ。火薬の匂いも苦手。

ロースト・ターキー:ターキー・クラウンを毎年頂くんだけど、義両親合わせて6人でも食べきれないのに、4人でどうやって消費する?翌日はターキーサンドイッチ、翌々日はターキー・スープ。そもそもそこまで好きじゃない。

ミンスパイ:これは好き。義実家では、義母がスーパーマーケットやカフェデリなどで買っておいてくれた様々なミンスパイを食べ比べする。去年は肉屋の息子が作ったという恐ろしくブサイクなミンスパイが意外に美味しくて、こんなサプライズも楽しい。

画像2

一応子供たちが小さかった頃は天井に届くくらい大きなツリーを買ってたりはしてたのよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、今年はヨークシャーには帰省しない。

ということは、すべて義両親がやってくれていたクリスマス準備を今年は私が一人ですることになるのか?

私「今年はもうクリスマス、ナシということでよろしく」。

夫「(怪訝な顔で)僕のためにやるんじゃないでしょ?子供たちのためにやるんだよ」。

私「いや、子供たちももう12才と14才やし、彼らはプレゼントだけが楽しみなんであって、ターキーとかびっくりするほど食べたいと思ってないと思うわ。来年はまたヨークシャー行くし」。

夫「ウチの両親が死んだら、クリスマスどうするつもり?今はヨークシャーですごせるけど、永遠じゃないよ。子供たちが家を出た後、クリスマス休暇を楽しみに帰ってくるのに、なにも構えないつもり?日本人は正月の方が重要だって言うんだったら、それでも構わないけど、それじゃあ日本のあの豪華な正月料理とかするわけ??」

私「(何?おせちのこと?そんなんするわけないやろ。あんたらおせちなんか食わんがね。ツリーとリースの代わりにしめなわとか角松?マジ無理やわ。まあ、雑煮と黒豆ときんとんくらいは作ってもいいけど、おせちとかよう作らん)・・・・」

もともとイベントがあまり好きではないので、クリスマスも横目で「(騒ぎすぎだよ)」としらけていた。子供が(サンタさんから)プレゼントをもらうのはいいと思う。でも、大人同士のプレゼントの交換ほど煩わしいものはない。あまり贅沢品に興味がないのと、欲しいものは欲しいと思った時に自分で買うので、クリスマスで特別用意してもらわんでも。義母は11月も終わりに近づくと、クリスマスプレゼントのアイデアが必要よ!と急かしてくる。っていうか、この人、「私のため」にクリスマス・プレゼントを用意したいのではなく、ただ単にショッピングに行く口実が欲しいだけなんではないかと思うのよね。

まあ、そんなこんなでクリスマスに関してはやりたい人がやりたいようにやればいい、という自分的結論に至って10年以上、キチンとクリスマスを構えたことがなかったのである。

クリスマス当日まであと1週間。正直どこから始めたらいいのかもう分からん!と思いながら、クリスマス休暇を楽しみに帰ってくる息子たち(っていうか、多分10年後とか?)のイメージトレーニングも兼ねて、今週私はクリスマスショッピングに繰り出るのである。

画像3

ミンスパイとクラッカーは買った。食べ比べは楽しい。左からマークス&スペンサー、ウエイトローズ、そして一番右がテスコ。今のところ、テスコのコニャック、ブランデー&ポートワイン入りが一番好き。


クリスマス気分を高めるための私の足元ファッションも見て欲しい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?