見出し画像

更年期対策になる?エクオールの効果とおすすめの摂り方

「疲れやすい・ホットフラッシュ・イライラなどの更年期症状がつらい」「更年期の体調を整える方法があれば知りたい」と悩んでいませんか?

大豆イソフラボンを原料にしてつくられる「エクオール」。エクオールは、更年期女性をサポートする成分として注目されています。

今回は、更年期におけるエクオールの効果やおすすめの摂り方についてご紹介します。

更年期に起こる女性ホルモンの変化とは?


更年期は女性ホルモンの一つである「エストロゲン」の分泌が減少します。

エストロゲンの分泌量は、卵巣に残された能力に左右されるため、日によって増えたり減ったりすることも。このゆらぎが、肩こりや疲れやすさ・のぼせ・発汗などの更年期症状を引き起こすのです。


女性ホルモンをサポートする「エクオール」とは?


エクオールは、大豆イソフラボンから体内で産生される成分の一つ。大豆イソフラボンを摂ると、腸内細菌(エクオール産生菌)のはたらきによって代謝され、エクオールがつくられます。

エクオールは、エストロゲンに似た構造をもつことから、摂取すると次のような効果が期待できます。

・ 更年期症状の緩和

Aso T. et al., J Womens Health, 21, 92-100, 2012.

・ 骨粗しょう症の予防

Tousen Y. et al., Menopause, 18(5), 563-574, 2011.

・ 悪玉コレステロールの減少・糖代謝(HbA1c)の改善

Usui T. et al., Clin Endocrinol, 78(3), 365-372, 2013.

エクオールは、更年期女性の健康をサポートしてくれる強い味方。普段、大豆食品をあまり摂れていないという人は意識して摂るようにしましょう。


エクオールをつくれる人?つくれない人?


エクオールをつくり出すためには、腸内細菌の一つである「エクオール産生菌」が必要不可欠

しかし、日本人のおよそ2人に1人はエクオール産生菌をもっていないのだそう。せっかく大豆イソフラボンを摂っても、エクオールをつくり出すことができません。このような体質の人は、エクオールを直接摂取できるサプリメントで補うようにしましょう。

エクオール産生菌をもっている人でも、腸内環境が悪いとエクオールをつくり出せなくなってしまうことも。エクオールの効果を十分に受けるためには、腸内環境のコンディションを整えることも意識するとよいでしょう。


【薬膳的な視点】大豆食品のおすすめの摂り方


大豆食品は、納豆・豆乳・豆腐・大豆などさまざま。どれもエクオールを摂るためには効果的ですが、薬膳的にみると気をつけなければならない点があります。

それは、なるべく温めて摂取すること。冷たい状態で摂ると、体を冷やしてしまうことも。すると、からだの巡りが悪くなり、不調が悪化してしまう可能性もあります。外出先などで食品を温められない場合は、なるべく常温に戻して摂るとよいでしょう。

からだの冷え・巡りの悪さを感じる人におすすめの摂り方

更年期は、生まれながらに持っているエネルギーを蓄える「腎」が弱くなっていくもの。すると、代謝が落ちたり、からだが冷えやすくなったりします。

温かい黒ごまきな粉豆乳ドリンクは、大豆イソフラボンに加えて、「腎」のパワーを補ってくれる黒ごまを摂れるのでアンチエイジング効果を期待できます。

のぼせ・ほてりが強い人におすすめの摂り方

のぼせやほてりがあると、冷たいものを摂りたくなりますが、胃などを冷やして内臓に負担をかけてしまうので摂りすぎには注意。

豆腐にはもともと余分な熱をとる性質があるので、のぼせやほてりを軽減してくれます。ただし、からだを冷やしすぎないように、できるだけ常温で摂るようにしましょう。


エクオールを効果的に摂って女性ホルモンを整えよう


エクオールは女性ホルモンのはたらきを助け、更年期対策に役立ちます。日々の食事を意識することで、更年期によるさまざまな不調を和らげられるかもしれません。エクオールを効果的に取り入れて、更年期を健やかに過ごしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?