見出し画像

シンガポールで数えきれないほど食べているエコノミーライスを紹介する

スポットライトで照らされたショーケース。大皿にこんもりと盛られたたくさんのおかず。眺めているだけでお腹が空いてくる、エコノミーライスの屋台。
きょうは、わたしたち夫婦がシンガポールで数えきれないほど食べている、エコノミーライスの紹介をさせてほしい。

エコノミーライスとは。肉や魚介、野菜などの十数種類のおかずから2~3品選び、ご飯と一緒にいただく。いわば、どんぶりスタイルだ。
シンガポールだけでなく、マレーシアやインドネシア、ベトナム、タイでも食べられているのだそう。
おかずは鶏・豚・魚の唐揚げをはじめ、蒸し魚や麻婆豆腐、点心にあるような鶏足もあり。野菜はモヤシやゴーヤ、オクラ、ブロッコリーなどが使われいて、よりどりみどり。家庭料理のような親しみやすいおかずばかりだ。

その多彩なバリエーションもさることながら、名前の通りエコノミー=経済的な価格もうれしい。立地にもよるが、安ければ一食3ドル、高くても7ドルほど。
その一方で、不明瞭会計であることがなんとも初心者泣かせだ。一応、店頭に大まかな価格表があり、一般的には野菜、肉、魚の順で安いとされているが、おかずごとの値札はなく、会計するまでいくらになるかわからない。
想定より高くなったり、安くなったり。或いは盛りが良かったり、悪かったり、というのもしばしば。その日によって当たり外れを楽しむ気概が必要かもしれない。
何にしろ、肉も魚も野菜もお腹いっぱい食べられてこの価格帯は、庶民にとってありがたいことだ。

メニュー通りの価格にならない不思議

ところで、エコノミーライスはショッピングモールにあるフードコートでもよく見かけるが、おすすめはHDBにあるコーヒーショップ(半屋外のフードコートのこと)にある屋台だ。
狙い目は広く、おかずの種類が多い屋台。「種類が多いからおいしい」というのもいささか短略的な気もするが、実際種類の多い屋台の方がおいしい傾向にある。何より、選ぶのが楽しい。

エコノミーライスのごちゃまぜ感は愛嬌だ。グレイビーソースを吸ったご飯は旨味を増して、おかずをより高みへと導いてくれる。家にサンバルがあれば心強い。
何度食べたかわからない。きっとこれからも食べ続ける。わたしたち夫婦のお気に入りだ。

これまでに食べたエコノミーライス

鶏もも肉の唐揚げ、モヤシ炒め、白菜とキクラゲ炒め
豚唐揚げ、豚肉ザーサイ炒め、ゴーヤ炒め(隠れている)
スイートポテトリーフ炒め、Tau Pok(油揚げ)のひき肉あんかけ、モヤシ炒め
四角豆炒め、モヤシ炒め、白身魚
卵豆腐、豚つくね、ブロッコリー・カリフラワー・かまぼこ炒め
白身魚、白菜キクラゲ炒め、麻婆豆腐
スキ(ハート)を押してもらえると励みになります!