見出し画像

「好き」を綴る365日、252日目。

お習字を書くのが好きです。

とはいえ。
もう何年書いていないのやら・・・
昨年、お習字教室へ通おう!と思い立ち、亡き祖母の書道道具を母から譲り受ける・・・ところまでは、事を進めたのに。
スケジュールの折り合いがつかず、先送りにしているうちに左膝を痛め、正座ができなくなってしまいました。
とほほ。。。

お習字は、小学2年生から6年生で小学校を卒業するまで習っていました。
小学校6年生3月で五段に昇格、楷書はそこで極めた・・・はず。
準六段以降は草書体を習うはずでしたが、中学へ上がると勉強が忙しくなるだろうから・・・という理由でやめてしまいました。
今思えば、続けておけばよかったなぁ。
でも、中1の夏には引っ越し・転校することが決まっていたから、同じ教室で続けるのは難しかったのか、いずれにしろ。

わたしが今までに取り組んできたことのあるお稽古事や趣味の中で、お習字にしても、ビーズアクセサリーづくりにしても。
集中して、一心不乱に取り組めるところが好きです。
精神統一、みたいな感じかな? そこまで大仰ではないか??
練習や経験を重ねたら重ねただけ、結果が出せるようになりますしね。
納得のいく出来栄えに仕上がった字や作品を前にすると、達成感に高揚します。

で、書初めシーズンでもないのに、なぜにお習字を思い出したかといいますと。
昨晩のテレビ番組『月曜から夜更かし』で、四字熟語の話をしていたから。
「思いついた四字熟語を2つ、言って!」と言われ。
わたしが答えたのは

① 酒池肉林
② 眺望絶佳

①は人生観、②は恋愛観なのですって、答えたひとの。
なんと、人生観は同い年マツコ・デラックス氏と同じでした・・・。
「酒池肉林!」と答えて、ああ!そういえば何年か前に子どもたちに書き初めの宿題をさせながら自分も書いた!と思い出し、画像を探し出してきた次第。
「輝」の字は、同じときに書いたものです。
酒池肉林だけでは、ねぇ。
アレかな、と思いまして。

ちなみに、次女は
① 魑魅魍魎
② 一石二鳥
と答えました・・・
人生観が魑魅魍魎なのもアレですけど、恋愛観が一石二鳥って!
ヤバくない?!(笑)
本人も爆笑しておりました、わはははは!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?