見出し画像

「好き」を綴る365日、322日目。

おひとりさま時間が好きです。

昨日書いたのとは裏腹な主張(笑)
誰かのご要望にお応えし、「ありがとう」の言葉をエネルギーに換えて生きている……
その割に、自分ひとりだけで行動するのも好きなのです。

とはいえ、ひとりになる時間って、なかなか確保できない。
家には家族がいるし、事務所にも誰かがいる……

毎日必然的にひとりになる時間と言えば、通勤のクルマの中か、お手洗いぐらいかな(笑)

朝、出勤中に渋滞に巻き込まれるのは、大体土手の上。
逃げ道がないから、そらそうですわね(笑)
車窓から土手の桜の木を見やると、日々少しずつ少しずつ葉が色づいていくのがわかります。
ぼんやりと眺めながら、そんなことに気づくことができるのも、ひとりでいるから。
誰かといたら、おしゃべりしたり、気遣ったり……窓の外を見ることはできても、景色の微々たる変化に〝気づく〟まではいかない気がする。

それにしても、おひとりさま時間と、誰かとともに過ごす時間のバランスは本当に難しい。
とも思うのです。

ひとりでいると考え過ぎてしまい、煮詰まることがあります。
最近、煮詰まった末に思っていたのが「わたしが死ねない理由」。
死ねない理由を毎日探しては、ようよう生きながらえていたのです。
なんと後ろ向きな。。。

でも、ひとりで頭の中でグルグル考えているからこそ、煮詰まった先に見えてくるものもあったりして。
昨日、突如として「死ねない理由、じゃなくて。生きていたい理由、に思考を転換しよう!」と思ったのです。

なんでしょうね、突然降臨してきたポジティブシンキング☆
まぁ、なんでもいいや!
きっと峠を越えたってことでしょう、そういうことにしておこう♩(笑)

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?