皆さんはどの場所で生きていますか?

いや

「どの時間に生きていますか?」


時間にそれは立ち位置でもあるので

どの場所に生きてますか?

生きている場所はどこですか?

なのです

こんな時だからこそ

理解しておく必要があるのです


怖がらないために



「Neoカバラ数秘術」の考えでは


生きるとは

生きる努力をしている場所であり


「現在只今」という場所です


それは

日々の動作であり行動です

テレワークや勉強や家事と動いている

その時に


私たちは生きているのです


そしてただ生きるのではなく

生き生きと生きる事が大切です

それが自分の意思で動いている人です

そこにあるのは


「それは覚悟です」


「それは勇気です」


そして安定を望む人から見るならば


「それは愚かです」



逆に動こうとして動けない

事情を抱えている人は生き生きと出来ません

また機械の様にただ処理する人も同じです

自分意思で動けてないからです


ですがそれらの人ではなく

恐れて安定を望み
過ぎ去る嵐を待つ様に立ち止まるのは

その根底に不安があるからで

そんな人が立っている場所が


「未来」なのです


お金がないからどうしよう

仕事が無くなったからどうしよう

伝染したらどうしよう


そして

死ぬ様な事になったらどうしよう


と死を恐れている姿なのです


本来

未来とは二つの選択が出来る場所なのです

この不安の対極である


「夢と希望」です


あのパンドラの箱の最後にあったものです🤭

パンドラの箱が開け放たれた時に
飛び出したのは不安なのです

ですが最後に希望が出て救われる話ですが


「違います」


あなたはどちらの未来を選びますか?
と問われているのです

覚悟を試されているのです

誰も本当にパンドラのが箱があるなんて
思ってもいなかったでしょ?


でも実際に箱は開いてしまったのです


ならば私たちは何を選ぶことなのか?を知らねば自然と飲み込まれてしまうのです


「不安に」


では

未来を夢として希望として紡ぎましょうと
決めても

何をどうすればという違う不安が
頭をもたげてきますよね


コイツら本当に「嫌なヤツら」です


どんどんと湧き出ます!

つまりせっかく定めた

「夢や希望」はあくまでも方向性であって

生きる道では無いことが分かります


ではどこに生きるべきなのか?

もうお分かりですよね


そう!

現在只今なのです👍


この仕組みを理解していないと
せっかくの動きは焦りとなり失敗を促します

物事の成功はおぼつかないのは
誰の目にも明らかですよね


全体を引きで見て今を見る❗️


そこからの

生き方なのです!

行動なのです!

自分の立ち位置なのです!


「生きる場所なのです❗️」



頭を冷静にさせろと言われても

何を客観的に見るかが分からなければ
それは無理というものです

現在只今を怯える事なく

一生懸命に生きる!

単純だけど人の原理原則なのです

未来ではなく今を生きる

未来は方向性であると予測であると

「Neoカバラ数秘術では伝えています」


我が家のアドバイザーP様も

奇しくも同じ事を書いてます

〇〇を予測して動けとね


当たり前だけどとっても大切なこと

仕組みを知って前へと進む

それが生きるです

ちなみに子供は今しかありません

いま願いを叶えたいのです

親の言う「また明日ね」なんて約束は
あり得ないのです

良くも悪くも参考になる姿ですね😅




ならは残った最後の場所で

生きている人もいると言うことです


それが

「過去です」


長くなったので続きはまた次の機会に😉


今日も皆さんが現在只今に生きます様に

by ケンケン


🌟皆様へ

ケンケンです!

いつも読んで下さりありがとうございます

初めて読んで下さった方もありがとうございます

皆さんのスキで投稿は成り立っていますw

すいません嘘でした🤯

でも本当に励みになっています

宜しかったら今日もスキをお願いします🤲

フォローをお願いしますね🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?