見出し画像

作業ではないことの大切さ


2人組はいい感じ

3月に入ってもまだ肌寒い富貴。
「でも寒いと体も動かしやすい」という事で行われた第二回の草刈り。

4人の参加だったので、最初に2人1組に分かれて草刈り。
草刈りをするのに4人が固まってしまうとやりにくいし、かと言ってもみんなが散らばると交流が生まれない。
なので2人組がちょうどいい。

終わらない草刈り

話をしながら草刈りをしていると時間を忘れてしまう。
チャイムが鳴って12時の合図。

この日で全部草刈りできるかなーと思っていたけど、あともう少しというところで終了。
「作業じゃないから区切りが悪くても終わる」
これもmamenityの醍醐味の一つかなと思っています。

草刈りを終わらせようと時間を越えてやってしまうと、終わらせる事が目的となって作業になってしまう。
それなら区切りが悪くても終わろう。
草刈りが残っていたら、また次の交流が生まれるし。
という感じです。

草刈りおわり

4月に入り、別の日に残りの草刈り。
見た感じはあともう少しと思ったけど、やってみると意外と時間がかかった。
暖かくなる前に草刈りはおわり。
次は獣対策の柵を作っていこう。

草刈りおわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?