見出し画像

今日も何か気づいたか2

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

今日から、またまた高知県仁淀川町の別荘に向かいまーすp(*^-^*)q

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
タッシーからいただきました。

こんばんはタシロです。

ニュースを見ていたら、タミフルは中華料理に使う、八角から作られるらしい。(八角を食べてもタミフル効果はありません)

天然由来では生産量に限界があり、安定供給ができないってことで、何とか大学の教授が石油でタミフルを作り出すことに成功!

製薬会社に売り込むも、製薬会社は、利益があがるのか?

ということで足踏み状態。とのこと。

ここで思う。

石油の薬でいいのかい?

製薬会社は自分の利益しか考えてないのかい!

なーんでも作れる石油ってなにものー!?

タッシーありがとう。
確かに。。。石油からいろんなものが出来てるよね…。

石油で作られた化成肥料や化学肥料や農薬や除草剤を使わない理由を分かってくれるかな?


故野村克也監督2回目です。

「今日も何か気付いたか?」
野村克也が語る仕事-2

南海ホークスにやっと入団を果たして練習に励んでいたものの、2年目に首宣告を受けました。

まさかと思いましたが、新人が15人入ってくるから15人を解雇するという。

その中に入れられてしまったのです。

ショックでした。

私は必死で食い下がり「首になるなら南海電鉄に飛び込んで死んでやる」と言ってしまったのです。

そのおかげで「お前のようなやつは初めてだ」とあきれられて首がつながり、前例がないと言われたテスト生採用から2軍を経て1軍へ上がりました。

この頃から、私はプロとは何かを自分で考えるようになりました。

プロ野球選手はお客さんがお金を払ってくださる目前でプレーをするわけですが、私は、そこで本当にレベルの低いミスをすることを非常に恥ずかしいと感じます。

そして「恥の意識」が張り詰めていない人間はプロフェッショナルとは言えないのではないかという思いに至りました。

例えば私たちが2軍戦をやっている時に、お客さんが見ている前で凡ミスをすると「甲子園に行ってこーい!」と痛烈なやじを飛ばされます。

「お前ら高校野球より劣るな」などと言われる。

学生やアマチュアと比べられたらそれだけで恥ずかしく、なんと悔しいことか。

しかしその悔しさ「恥の意識」を持つことで人をプロレベルに引き上げるのだと思うのです。

私は、プロ野球の世界は単純な原理で動いていると思います。

競争社会であり、実力の世界であるが故に他人と同じ事をしていては競争に勝てない。

合宿生活では、夜、庭に出て毎日素振りをしますが、人が200本やるなら、私は400本振るといった考えで過ごします。

球団主催の練習や試合が終わったら、その後は休憩ではなく自分なりの24時間の使い方がその後に大きな差を生み出していくのです。

野球は生身の人間がやることだから、肉体を鍛錬しバットを振り込むことが競争に勝ちレギュラーへの近道だと、早くからはっきり感じていました。

「小事が大事を生む」という言葉は私の人生訓ですが、バットスイング一つにしても、ほんの少しバットを短く持つとか、振り方を変えてみるだけでも結果は大きく変わることが多々あります。

私はホームランバッターになりたいという夢を持っていましたから、試合前の練習で相手方のベンチに行き、当時の名だたるホームランバッターである藤村富美男さん、川上哲治さん、大下弘さんたちのバットをこっそり握ってみました。

そこで一つの共通点を感じました。

みんなグリップが細いのです。

それから私もまねをして細いグリップのバットを使うようになりました。しかし、成果は出ません。

私たちは用具はすべて自費で買わなくてはならなかったので、よく1軍のロッカーへ行ってはバットをもらっていたのですが、ある時もらったバットのグリップがたまたま太かったのです。

それを使ってみたら、とても気持ちよく打てる。

そこで初めて自分が、ホームランバッターのバットグリップは細いという固定観念に縛られていたことに気付きました。

まさに「固定観念は悪、先入観は罪」なのです。

固定観念に縛られることなく「見つける」「探す」「感じる」ということが大切であり、それがプロの立ち位置だと思います。
-------
それでは、今日の言葉です。

うまく行った時は成長しない

うまく行かなかった時こそ成長出来る
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。

検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#タッシー
#タミフル
#中華料理
#八角
#化成肥料
#化学肥料
#農薬
#除草剤
#野村克也
#今日も何か気付いたか
野村克也が語る仕事
#石油

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?