見出し画像

誰かのためのごはん(The food for somebody)

休暇を利用して、1週間、ホームステイ&フードボランティアにアメリカ🇺🇸に行ってきた。

コロナ後の初海外。空港に着いただけで、嬉しい😆

大学生向けプログラムだけど、エージェントに問い合わせて、私の年齢(40代)でも大丈夫とのことで参加。

カリフォルニア州の郊外で、ステイさせてもらいながら、バス🚍で、フード提供施設(スープキッチン)へ行って、無料のお弁当を作るボランティア。

ボランティア施設
ボランティアとは関係ないけど、アメリカのスーパー(wholesale)、オーガニック指向

参加者は、肢体不自由者(リーダーだったりする)、軽犯罪を犯した人(更生施設でもある)、現地に住む高校生&主婦等。

9時開始で、果物&野菜のカッティング。

リーダーがその日のメニューを決めてて、リーダーにカット方法の確認はマスト。

薄切り(slice)、角切り(dice)、重ねる(layer)などの単語。

分業なので、切ったものは、どんどん調理されていく。

調理部門は、間違えられないので、残念ながら、私の英語力では任せてもらえなかった。き

あとは、洗い物をしたり、盛り付け。

毎日100人近くの人が、この無料のフード(お弁当)をもらいに来てた。

週末は、パンケーキ🥞の提供(アメリカぽい)

キッチンでは、多国籍の人が働いてるから、英語に訛りがあったり、私やベトナム国籍の高校生とかは、英語が完全に理解出来てないので、話せる単語で話したり。

ものすごく疲れたけど、一方ですごく楽しかった。

私が色んな国出身の人たちと作ったごはんが、困難な状況の人に食べてもらえる。

そのことを実感出来たのは、とてもmeaningfulな出来事だった。

豊富な調味料(seasoning)

#最近の学び

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?