なんで腹八分目にすると健康に良い?


お越しいただきありがとうございます
ゆかママです✨


今回は昔からは言われている健康法
食事は腹八分目についてご紹介



皆さん、小さい頃に
両親や祖父母に食べ過ぎは体に悪い
腹八分目がいいよって言われませんでしたか?



小さい頃
なんで、腹八分目は健康に良いのか
ずっと分かりませんでしたが


美肌や健康について調べていくうちに
腹八分目は健康に良いだけでなく

美肌にも良い効果を
発揮してくれることが分かりました✨



今回は
昔からの健康法
腹八分目は何故、体に良いのか?
また、その効果をご紹介していきます



まず
人の寿命を決めるのはサーチュイン遺伝子です

このサーチュン遺伝子は
普段の食事で左右されるといわれています


普段の食事を
毎日、腹八分目にすると消化が活発に行われて
夜の睡眠時間に空腹時間を作る事が出来ます


このサーチュイン遺伝子は
私達が空腹の時に、つまり飢餓状態の時に
サーチュイン遺伝子が腸で活発に働きます


サーチュイン遺伝子が活発に働くことで
夜のアンチエイジング作用が活性化し
肌の老化や体脂肪の増加を抑えて
脳梗塞、認知症などの病気の予防にもなるんです



健康に良いだけでなく
お肌の老化の予防やダイエットにも効果なんです



サーチュン遺伝子は腸の働きを活発にしてくれているので腸の消化に負担がかかるものは
サーチュン遺伝子の働きを邪魔してしまいます



脂肪分の多いモノやカロリーの高いモノは
消化に時間がかかる為
腸管の動きが鈍くなり
腸の働きが鈍くなるとこにより
腸内に便がスムーズに外に排泄されず
長く留まってしまいます



便が長く留まることにより
有害物質が腸に滞在する時間が長くなり
大腸がんになるリスクも高まってしまうんです



そうならない為にも
消化に時間がかかる脂肪分の多いものや
高カロリーなモノは控えて

腸内環境に良いモノ
例えば
水溶性食物繊維が多いものや
発酵食品、オリゴ糖など腸に良いものを食べてましょう


また
ストレスを溜めないこと
規則正しい生活をする事も
サーチュン遺伝子を活発にするのに大切な事です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?