見出し画像

自分は、フェラーリ?自分を知る!遺伝子検査

春でもない夏でもないこの季節は、緑の成長に癒されます。
私はベランダ菜園でトマトとカボチャを育てていますが
芽が日に日に大きく💓 毎朝見るのが楽しみです。
朝一番に太陽の光に触れる事で、体内時計がリセット。

朝散歩最高!セロトニンがたくさん出て
幸せな気持ちになれるといいますが
結局、それは個人差があります。

長生きするには、和食が一番ともいいますが
私達のゲノムは30億(約2万の遺伝子)。結局一人として同じ組み合わせの人は皆無と言われていて、あの人の食べ方をまねして自分が合うとは限らない。結局自分に合った食べ方を見つけるしかない。

ここまでいろいろと栄養学の勉強をして

自分の遺伝子を知る重要性に行きつきました。

「あなたの体はフェラーリ、最高のボディには最高のガソリンを」

果たして自分は、フェラーリなのか?

車に例えれば、自分の遺伝子は車体ボディ。
腸内細菌や食習慣はガソリン。

しばらくは、この noteで遺伝子検査を受ける経緯を紹介してゆきます。

スペック(ハードの仕様)を深く知るための最適解として活用ください。

どの遺伝子検査を受けよう?2択に絞る


検索すると本当にたくさんのサービスがあります。
私の尊敬するエリカ・アンギャルさんは「23and Me」の DNA Relatives(親戚検索システム)を用いて、まだ見ぬ親戚とつながることができたそうです。(残念ながら「23and Me」は日本では浸透していないよう。。)

「項目数が多くて信頼がおける機関のものを受けたらよい」
とアドバイスを受けました。

比較サイトはアフリエイトが入っているので参考にしつつ、鵜吞みにしないようにして、最終的に2択に絞りました。

高い方のマイコードが良さそうな雰囲気がありますが
私なりにメリットデメリットをまとめてみます。

遺伝子検査比較表

結果に関してはの相対比と、絶対比表示は好き嫌いかなと思います。

左 MYCODE  / 右 Genesis2.0

私は栄養学について興味があったので
幅広く知れるジェネシス2.0をチョイスしました。
後から知りましたが、有料の拡張サービスも
時期によっては3900円に値下げをしているので
実質のデメリットが低減されます。

補足情報として、遺伝子は一生変わらず、検査結果はどこを受けても同じだろうと思われるのですが、古いタイプのジェネシスとマイコードを受けた人のブログを発見。

結果は若干違ったそうです。同じ項目でも、オッズ比の考え方と検査している遺伝子そのものが異なるのでぶれるそう。
上記のブログでは、検査項目を自動追加アップデートしてくれるマイコードを推してますが、ジェネシスライフはもともと項目数が多い事と、最近は無料でコロナへのかかりやすさ項目なども追加してくれているので、その差は埋まっているかなと思います。

検査を受けて3週間で結果判明


注文したら3日ほどでキットが届きました。

コロナの検査と同じように、唾液を採取して送ります。前後の飲食は控えます。

結果を一部大公開

沢山の項目に圧倒されましたが、
第一印象として、ほっとした結果の一部を公開します。

私の検査結果

抗酸化物質を作り出す力がやや高いせいか
年をとってもボケにくい。うまみを感じやすい。
アスパラガスを食べても(人によっては臭くなるそうですが)平気。

ユニークなことが満載です(笑)

私はスンダランド人の末裔?なのだそうです

縄文人達の子孫。M7グループ「スンダランド人」

私は学生時代、東南アジアを旅するのが好きでしたが、それはルーツを感じていたからなのかも?思いを馳せています(笑)

タイやフィリピンの辺りにあった「スンダランド」
日本全体における分布が約7%なのに対して、沖縄では約23%程度存在。琉球列島を経由してきた説が最も有力
ミトコンドリアDNAは常に母由来。最後に10~20万年前のアフリカ女性(イブ)に行きつく。

もっと知りたい方はこちらへ

続きはまた次回

今日はあまり栄養学に踏み込めなかったので

次回以降説明してゆきます。お楽しみに(^^)/

You are what you eat 🍎

〜「あなたは あたなが食べたものでできている」〜

Let’s Enjoy Moment 🍒​

_______________________________

「 ヨガ × 予防栄養学 美しくなる人を増やす 美月 」

Twitter: https://twitter.com/hiroshimayoga

Note:https://note.com/mamayoga


________________________________




この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?