腎不全患者に役立つモノ。
今日は透析日。ダンナと歩いて病院に行き、帰りにポストを見たら通販カタログが届いていた。といっても、ファッション系や家電系ではなく「低たんぱく&低塩分」の食品カタログ。まったく色気も何もない。
2015年2月にダンナが糖尿病&腎不全と診断され、診察と同時に栄養指導も毎月受けることになった。糖尿病はカロリー制限、腎臓病はたんぱく質制限が必要になる。気にしすぎると、本当に食べるモノが無い。
そこで栄養士さんから治療食品のカタログをもらった。低たんぱくのご飯や麺類、レトルト、パン、お菓子、お弁当などが掲載されていて「これ結構おいしいですよ!」「これは使った方がいいですよ!」と栄養士さんが教えてくれて、以来テキトーに使わせてもらっている。
透析導入前は、とにかくたんぱく質を制限しなければならなかったので、低たんぱくのパックご飯やパン、カップラーメン、冷凍食品などを試しに買ってみた。が、ダンナがどうしても受け付けなかった。私も一緒に食べてみたのだが、カップラーメンや冷凍食品は・・・まあ、大丈夫かな・・・でも進んでは食べないなあという感じ。しかし、パックご飯とパンは食べきるのが難儀であった。
すっごく工夫してご飯っぽく、パンっぽくしてくれているのはわかるのだが、どうにもこうにも。これならたんぱく質含有量が普通の白米やパンの約30分の1なのだが、それでもウチは無理だった。最初の頃は「このご飯にすれば、その分おかずも食べられるから食べてみようよ」と頑張ってみたのだが、低たんぱくご飯を食べるとダンナが落ちこむので、栄養士さんに相談して普通のご飯で量を80~90g程度に減らす(ちなみに普通の量だと茶碗1杯150gくらい)ことで落ち着いた。
ガマンして量を食べるよりは、おいしいものを少しの方がまだいいという結論になったわけだ。
透析導入後はたんぱく質制限は少しゆるやかになるのだが、それでも適度に制限は続けていかなければならない。
今、定期的に買っている低たんぱく・減塩食品は、
越後の米パン粉、越後のミックス粉、塩分50%カット中濃ソース、食塩35%カットのだしわりポン酢、たんぱく質調整スパゲティ、たんぱく質調整うどん、低たんぱくそば・・・など。
粉類は普通のものとそんなに変わらないので、フライや天ぷら、お好み焼きの時に小麦粉と半々にして使っている。低たんぱくうどんやそばは、結構おいしいのでダンナも気づかず食べている(一応内緒にしている)。
あとはスーパーで減塩しょうゆや塩分控えめの味噌、カロリーゼロの天然甘味料(ラカント)なんかを買っている。塩は塩分カットのものが普通に売られているのだが、コレは塩の代わりにカリウムが使われているので、カリウムをうまく排出できない腎不全患者は使えない。なので、普通のお塩を使うことになるのだが、我が家はもともと塩をそんなに使わないのでそこだけは助かったかな。
とまあ、調味料や粉類、麺類など取り入れられそうなものだけ取り入れて、ゆるーくたんぱく質&塩分制限を続けている。
きっちり制限するのは所詮無理なのでゆるーく、できるところだけ取り入れる。調味料や粉で少しでもたんぱく質が減らせているのなら、その分たまにはたくさん食べてもいいじゃない? という発想で何とか過ごしている。
腎不全でも透析患者でも、食べてはいけないものは何ひとつない。気をつけるべきポイントだけをつかんで、あとはゆるーく、ゆるーく。
一生付き合っていく病気だから、本人も家族も疲れないのがイチバンよ。
今日は週明けで5.5㎏も体重が増えてしまい、4.5㎏きっちり透析で引いてきたダンナ。夕飯は小さいメンチカツにキャベツ千切り、ジャガイモのチーズ焼きにほうれん草サラダ。1㎏残しているので今夜は白飯ナシ。明日の昼・夜も軽めを意識して。こうやってちょっとずつ調整しながら今週も乗り切るのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?