見出し画像

摘心後のわき芽の成長状況_バジルを育てる夏休み 21日目

ママリ編集部メンバーで8月の1か月間毎日投稿に挑戦することになったのでバジルを育ててみることにしました!

なんか夏休みの宿題みたいでいいですよね!

休みじゃないけど!w。

バジルを摘心した理由

1週間前くらいに摘心し、摘心したバジルは料理に使ったり、水栽培を始めてみたりしていました。

摘心する理由は、花を咲かせることより更なる成長を促すことにバジルのエネルギーを使うことで茎を増やし葉の収穫量を増加させるためです。

とは言っても大事なバジルの一部の茎を切ってしまうことになるので勇気は必要…。

その後本当に茎や葉が増えたのか気になりますよね?

摘心後の状況

摘心した部分が赤枠

結果から言うとちゃんとわき芽が育っています。

画像では分かりにくいので摘心した部分を赤枠で囲ってみました。明らかに摘心部分の両脇に新たなわき芽が育ち、そこに葉が付いていますね!

とにかく暑いので葉の黄ばみは気になっている部分ではありますが、摘心がうまくいったのはわかりますよね。

みなさんもぜひトライしてみてください!