見出し画像

前もって準備できない夫と心配性な妻 イベントの日は戦いから始まります


「前日のうちに次の日の準備をしましょう」


これって小学生の頃に皆さん言われた記憶があるのではないでしょうか?

幼い頃に言われた生活習慣への声掛けって、大人になっても身についていますよね。

準備だけではなく、例えば…

  • 自分から挨拶をしましょう

  • 使ったものはきちんと元の場所に戻しましょう

  • 椅子はきちっと机にしまいましょう

  • 扉は開けたら閉めましょう

子どもの頃に教えられる事って、人としての基本のキ
幾つになっても大切なことなんでしょうね。

ただ、夫の場合は子供の頃に教えられるようなことの重要性はあまり根付いていません。笑
指摘されれば本人も、そうか。と納得して気を付けていますが、
事前準備についてはなかなかやるようになりません。笑

そもそも応用編が苦手な夫は、指摘された時には気を付けられても別パターンの応用編の時は気を付けられないのです。

夫の準備の悪さとは対照的に、
私ママノスケはとっても準備が良い人。

心配性&せっかちな性格の私はいつも全ての準備が早すぎます。

明日の自分が信用できないので、荷物準備は基本的に前日、そしてアラームは日々2回以上です。
 ↑  でも起きられなかった事は人生で4回しかありません。
 それでも明日の自分が信用できない。笑

私は私で問題ありな気がしますね。笑


こんな対照的な2人が夫婦になると、基本的にイベントごとの前は戦いになるのですっ!笑

旅行や引っ越しなんて大きなイベントではなく、
近くの動物園に遊びに行く、車で遠出をするなんて週末のお出かけレベルのイベントでも戦いです!笑

<準備が悪い派の夫>

  • 動き出しが遅い(出発目標時間の15分前くらいに準備を始める)←結果間に合わない。おいっ

  • 基本的に自分の準備しかしない(できない)

  • 靴を履いてから忘れ物に気づく(多い時は3回)なぜ気づかない…

  • それでも忘れ物をしている(ハンカチとか)

  • 出張の準備は出かける直前(シャンプー類の詰め替えなども直前)

  • 長期旅行の準備も前日寝る前。 遅っ!

  • 引っ越しの荷造りは1週間前から(結局終わらない)私も夜通し手伝う羽目に。。
    ↑ ダンボールに囲まれたくないという理由があるそうですが、自分の荷造りレベルと所要時間の見積もりが甘めです笑

<準備が良い派の妻>

  • 自分の準備に加えて息子の準備も100%

  • 出かける日は事前に出かけるまでの to doリストを作って朝から計画的に行動する

  • 朝食作りと同時に夕食の下ごしらえをする(←これは毎日)

  • 次の日の朝が早い場合は、朝使うものを使う順にセットして寝る

  • 次の日着る服は基本的に前日準備(天気予報要チェック)

  • 旅行の準備は3日前から

  • 引っ越しの荷造りは1ヶ月半前から ←家中をダンボールだらけにします笑

  • 心配な仕事や予定があると1週間前くらいからストレス球ができる。 ←心配性がすぎる


こんな対照的な夫婦で何かのイベントごとの準備なんて、もう戦いになるのです!

「まだ何も準備してないのー? おいてくよー」
「朝から玄関何往復するの? 歩数稼いでるんか!」

などなど、朝からチクチク。笑

こんなことを言っていても、結局治らない&ストレスが溜まる
楽しいお出かけのスタートがいつもモヤモヤ。笑

という事で、現在イベント前は "ママノスケ司令塔作戦!" を取っています。

夫は自分で考えて臨機応変に行動する事は苦手ですが、やって欲しい事をハッキリお願いするとできるタイプなので、

〇〇時には出たい(希望の更に15分前の時間を伝える)、子供のお着替えお願い、□□は用意しといてね、△△に伝えといてね、などなど。

持ち物についても、
アレ待った? これは私が待とうか? 〇〇も必要かもね、今日寒いからアレはやめた方が良いかも、なんてやんわり指示を。

そしてこれを言うことにより、「そろそろ準備するか」と準備の遅い夫が早く動いてくれます!
これは一石二鳥!

イベントごとは楽しみですが、その準備に気を揉んでいたので、この作戦で自分も楽に&ストレスフリーになりました。

やっぱりね、ADHDのパートナーには言葉を選んでハッキリ伝えるって大切です!
これは全てのことに共通する、夫婦仲良しの秘訣だなと思ってます。

それでもたまにモヤモヤしますけど。笑



今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日も皆様にとって楽しい1日になりますように⭐︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?