小中連携

小中連携という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

同じ学区域の小学校と中学校が、

手をとりあい、連携をして、
地域で子供たちを見守っていく。

そのために年に数回(2〜3回)授業見学や
授業体験、話し合いを行っています。

特別支援の分野でも小中連携はしており

昨日の日記にも書きましたが教材を紹介してもらったり、子供たちの小学校の様子を聞いたりしながら連携を強めています。

ちなみに学校現場にいると
小中の先生同士の仲があまり良くないところもあり、、、

もっといがみ合わずに
仲良くすれば良いのになぁーと思うこともしばしばあります。。。

#特別支援教室 #特別支援教育 #小中連携

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?