見出し画像

小物釣り 入れ物いろいろ

皆様こんにちは。

マイクロアドベンチャすのマママと申します。YouTubeにて魚釣りのチャンネルをやってたりします。主にタナゴやフナなど淡水の小物釣り動画を投稿しております。よかったらチャンネルに遊びに来てください。

タナゴ釣りの仕掛けや道具を入れる箱について。

本来なら合切箱とか水箱というのが理想的なのかと思います。持ち歩く長火鉢みたいなやつで、椅子にもなるらしい。ちなみに合切箱は「がっさいばこ」と読むらしいです。私は触ったこともありません。釣り場で使ってる人を見かけることがありますが、憧れます。本格的な印象。

私は持ってないので画像をアップ出来ません。興味ある方は「タナゴ 合切箱」で検索してみてください。

さて、私はずっとコレを使ってます。渋さを感じない。なんかフツー。すごくフツー。

正直、もすこし気分のあがるやつにしたかったですよ。でも私にはこれベスト。

私が使ってるのはコレ
MEIHO ウォーターガード No.36
防水パッキン
一切が入ってますよ
近所ならこれだけ持ち出す
アルミ製の菜入れ

同じモノを機材入れにもしています。

ウォーターガードですからね
スタッキング出来る
アルテックのコンテナ
この中に四つ入る
車中泊の時はテーブルにしてます
カブに載せる場合もあります

フレキシブルね。

この記事が参加している募集

#おすすめアウトドアギア

392件

mamamaの活動は皆様のサポートによって支えられております。いただいたサポートは活動の幅を広げていくための資金に充てさせていただきたいと思います。mamamaの成長が、足りない環境からスタートするクリエイターの可能性の一つのあり方として表現できるよう頑張っていきたいと思います。