見出し画像

◯◯な親ほど子どもは伸びる!

こんばんは。
今日は寒かったですね。
娘に🎁してもらった入浴剤で
お風呂に入ろうと思います。



アドラーの言葉に

完璧で無いことを
勇気を持って認めましょう



という言葉があって
この言葉は私の人生を
豊かにしてくれました✨
言葉の力って本当に
すごいですよね。



今日のタイトル
ゆるゆるな親ほど子どもは伸びる!
これにも通じると思います。



例えば、東大に合格した人の
インタビューでよく聞く言葉って意外にも
「親に勉強しなさい」って
言われたことがない!
なんですよ!エッ?って思うけど、
よく聞きますよね!




不思議ですよね?
まず一つは、
人って強制されると
やりたくなくなるんですって!

子どもが勉強したくなくなる言葉も
「親から勉強しなさい!」って
言われた時
ですしね。



だから親は、ゆるゆるぐらいが
ちょうど良いのだと思います。
強制されないから自分で考える!
やろう!って自分で思うから
頑張れるし継続する力になるんですよね。




こんな事を書いてる私が何故?
完璧で無いことを
勇気を持って認めましょう
この言葉が好きか?と言えば
昔はきっちりしてたんですよ!
私の母が、とっても神経質で
子どもからしても
疲れないのかな?って思うほどでした。



でも私も、やっぱり似てたんですよね。
きっちりするんです!
っていうか出来てたんです!
自分だけの時は!


子どもが1人の時も未だ
今までと同じように
きっちりしようとして
しんどかったです。


2人目の時も、まだ
頑張れば何とかなったのだけど
3人目ぐらいから、もう無理だな(-。-;
って限界を知りました(笑)
同じようには絶対に出来ません!


その辺りから楽になれたんです。
ある意味、開き直りです!


自分がきっちりしようと思うと
子どもにも周りにも
きっちりを求めてしまう。
でも自分が、ゆるゆるになると
まぁ良いか!が増えてきて
子どもにも、まぁ良いか!
と許せるようになります。


でもそのまぁ良いか!は
出来ない自分ばかりを見ないので
自己肯定感も下がらないんですよ!

それを見ている子どももね
同じように自己肯定感が
下がらなくなります。


そりゃ何でも思うように
出来た方が良いと私も思うけど
今の状況を見て無理そうなら
良い意味で開き直る!
これとっても大事な事
だと思います。


ゆるゆるは悪いことでは無い!
子どもにも、
ゆるゆるの雰囲気が伝わって
=サボる!
にはならないんですよ。


自分で考え行動できる!
そして強制されないから
自ら考え動くようになります。

完璧なお料理!
完璧な洗濯!
完璧な掃除!
誰もそんなこと
望んで無いと思います。


それよりあなたが楽しく過ごすこと!
そうすると、幸せな循環が
回って来ます(*˘ᗜ˘*).。.:*♡


親として色々、頑張りすぎてるあなた
そんなに頑張りすぎなくても大丈夫だよ!
少しぐらいサボって、自分時間を持つ💕
自分で自分を追い込まないで
やらめてあげてね😊

あなたの楽しい子育てを応援します٩(ˊᗜˋ*)و


•*¨*•.¸¸☆*・゚

ほめるより勇気づけ
アドラー流子育て

のびのびイキイキ0歳から始める育児法
パパママ&子どもの未来を
3ヶ月で叶えるハッピーライフ✨


2男2女のアドラーママがやって良かった!ママが楽しむ育児スタイル

□■松坂 好志子 メルマガ■□


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?