見出し画像

欲張り人生は海鮮丼|「トレードオフ」って知ってる?

ねぇ、シーソーってあるよね?


こっちが上がれば、あっちが下がって
あっちが上がれば、こっちが下がるやつ。


そういえば最近公園で見かけなくなったけど。


こういう関係をね、「トレードオフ」っていうの。


何かを選べば、何かを失う
こっちが得をすれば、あっちは損をする


「あれもこれも全部ほしい!」
いっぱい欲張りたくなるんだけどさ


本当は、あれを選んだら、これを捨てなければいけないの


今日は、そんな人生の「トレードオフ」についてお話しするね



時間のトレードオフ


何か新しいことを始めようとするとき、
今までやってきたことに「追加」でやろうとするでしょ?


でも本当はね、これはできないの。


例えば習い事を一つ増やしたら、
今まで家でゲームをしていた時間が減るわね。


1つ習い事を追加しても、そんなに大きな影響はないかもしれないけど、
これをどんどん積み重ねていくと、
どんどんほかの何かの時間が削られていることに気が付くはず。


何か新しいことを始めても
1日24時間で1週間が七日なことには変わりがないのに、
どうして何も手放さずに、追加でやろうとするのかしら?


こうやって、追加追加で物事をする癖をつけると、
どんどん大切な時間や、寝る時間が減って
自分を「しんどい」状態に追い込んでしまう。


これが現代人の典型よね。


大人になる前に、「トレードオフ」であることを意識する訓練をしましょ。


何か新しいことを始めるときは、
同時に何かやめることを決めるのが大事よ。


お金のトレードオフ

あれもこれも買いたいものがたくさんあるわね。


おいしいレストランにも行きたいし、
あの洋服も買いたい。

海外旅行にも行きたいし、
貯金や投資もしたい。


これ全部、一気にできるかしら?


お給料が月に30万円あったとして、
海外旅行に30万円使ったら、
他のことはもう何もできなくなるでしょ?


新しい習い事を始めた費用分
お給料が上がるわけじゃない。


何か新しい費用が掛かるときは、
これまで使っていた何かの費用を減らさないといけないわね。


何も減らさないで、どんどん費用ばかり「追加」していったら、
持っているお金、毎月もらえるお給料以上に使ってしまったら


それは「借金」になってしまうのよ。


使える金額の中で、
あれに使えば、これには使えなくなる
これが「お金のトレードオフ」ね。


予算を組むときも、時間と一緒よ。


「ジムに通い始めるなら、タバコをやめなさい」
ママがパパに言っているでしょ?



能力と労力のトレードオフ

これは少し難しいけれど、
自分の能力や何かに注げる情熱にも
時間やお金と同じように限りがあるの


あれもこれも何でも手を出してしまうことで、
ひとつのことに賭けられる労力は大きく減るわ


あっちのことに集中したら、こっちのことはできないし

全部やろうとしたら、
どれにも大した労力をかけられない


結局、何かを選んだら何かを捨てなければいけないし、
全部選んだら何も得られなくなってしまうのよ。



トレードオフは豪華海鮮丼みたいなもの


君もママも大好きな海鮮丼。
思い浮かべてみて。


てんこ盛りのどんぶり井の中には、
マグロもサーモンも、イカもタコもいくらも、
タイもエビも、ウニも、ブリも、
全部まんべんなく2切れづつくらい鮮やかに盛り付けられているね。


「わぁ!おいしそう♡」

って、見た目の豪華さに圧倒されるんだけど、
君は本当にその中のお魚
全部同じくらい大好物かしら?


君はサーモンが1番好きだし、
ママはサーモンとイクラが大好き。


だったら君は、「サーモン丼」
ママは「鮭いくら丼」を頼んだ方がいいと思わない?


たった2切れのサーモンよりも、
どんぶり全面に乗ったたっぷりのサーモンを食べる方が、
サーモンをたくさん食べられるわ。


見た目は豪華で贅沢に見える海鮮丼だけど、
中身は「その他そんなに好物でもない魚」が大半を占めている


その「その他そんなに好物でもない魚」
つまり、どうでもいいものを全部捨てて、
好きなものだけを選ぶということ


見た目の豪華さや華やかさの海鮮丼を選ぶのではなく、
本当に好きなものしか入ってないサーモン丼を選ぶ


これが、これから君が人生においてやっていかなければいけない
トレードオフのイメージよ


何でもやろうとすること
なんでも追加していく事


結局これは、「本当に好きなこと」をやる時間やお金や労力を
ただいろんなものに分散させているだけなのだから


何かを極めたい、
好きなことだけをしてい生きたい


そう思うのなら
まず、「何を捨てるか」を考えるのよ









この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?