見出し画像

【グローバルで活躍してきた小野寺愛さんが、ローカルで生きる理由。母として、活動家として。生活圏だからこそ生み出せる“確実に根付いていくもの”とは。】を読んで・・・

facebookで 見つけたこの記事

を とっても興味深く読みました。

ピースボートで大活躍された後、ご自身の地域に根付いた活動をされていらっしゃるというお話です。

すばらしいですね。

読んでいたら たくさん気になる言葉が出てきました。


まずは

自主保育

という言葉 初めて聞きましたが すごく気になりました。。

そして 調べてみたら こんな記事を見つけました。

世田谷のグループさんで 近くでも 「自主保育」をされていらっしゃる方々もいるんですね。

「自主保育」というのは 子供を預けるというわけではなく みんなで 一緒に子育てをしよう、という形のようです。

そういうの素敵だなーって思いました。

子育てのコミュニティということですよね。

今 私は 高齢者の居場所作りなんかも考えており 地域の高齢者が体操などをする場所に 子育てしているママたちも混ざっていてもいいな~って思ったり・・・

そうやって 子供が いろいろな人に囲まれていたらいいなって思えています。

画像1

そして

「平和は子どもからはじまる」

というのも すごく気になりました。

子供への教育、働きかけが 大事だということですよね。

でも 「平和」という言葉を使われると 深いですね。

私が Mama's Happiness Projectをやっているのは このためなのかもしれません。

子供から始まるということは、その元である「ママ」がハッピーであることが大事だから、という考えです。

私は あまり「子供のための」という活動をしていません。

それは 「ママ」がハッピーでいられれば それが 直接的に 子供のためになるだろうと思うからです。

画像2

そして

「子どもと思いっきり遊ぶことで、村を取り戻そうという活動」

と書いてあり 私の周りには そんな環境がないなと思いました。

私自身も 家事や家での仕事があり 子供たちを思いっきり遊ばせて上げられていません・・・

本当は 子供たちにとって 思いっきり遊ぶことが 大切なんだろうな・・・

今の子供たちは 塾などの習い事で 遊ぶ時間がほとんどないようです。

でも この方は 遊ぶコミュニティを作っていらっしゃる・・ それが すごく新鮮でした。

家事もせず 仕事もしないで 子供に思いっきり遊ばせて 自分もたっぷり遊ぶことにしたら どんないいことがあるんだろうな~なんて 考えちゃったりしています。

私は 仕事をして 達成感を得るのが好きなタイプなので そういう生活に満足しないタイプかもしれませんが・・・

でも そういうふうに生活をして 子供たちにどんないいことがあるのかな、っていうのは すごく興味があります。


私も 少しずつ地域貢献をしていこう!って ますます思いました。


みなさんからのご意見、ご感想をお待ちしております。

Ai (aitsun0701@hotmail.com)まで どしどしお寄せくださいね。






ママたちのハッピーのために大切に使わせていただきます。サポートありがとうございます。