見出し画像

信頼関係を築いてからの話

こんにちは!
ままでらしくの「とく」です。
発達障害のお子さんと接しているとつくづく感じることですが、感じ方の違いから見ている世界が違う。
私の「常識」は、必ずしも相手の「常識」ではない。
彼らの世界を尊重し、彼らの世界を知りたいといつも思っています。

ただ、多数派の社会で生きていく上で、「これはちょっと教えないといけないな」と思うことはたくさんあります。

それを話すとき、話す前の段階として、その子と信頼関係が結べていないと、何を言っても聞いてもらえません。
特に思春期に入ったお子さんだと、何言っても「ふーん」「それで?」「別にいいし」
なんて返事しか返ってこないかも。
その態度にこちらも不快になったり、自信を無くしたり…。
不毛ですよね(^^;;

この人の言うことなら聞くか、と思ってもらえるくらいに、信頼関係を結んでおきたいものです。
そのためには、やはり普段からその子を尊重し、こちらも心を開いて接することが必要だな、と思います。

「できないから教えてあげる」
「この子は未熟だから導いてあげる」

そのような態度では、反発を招くだけ。
だって大人だって、誰かから何かを「させようとしてる」って感じると嫌ですもんね。
「言うことをきかせる」なんて、無理です。

それに、子どもは「大人が導いてあげないといけないような未熟な存在ではない」と私は思っています。

誠意を持って、相手の話を聞き、こちらの思いを話す。
相手に伝わりやすい言い方で。
そしていつも誰に対しても、尊重する気持ちを忘れずにいたいです。

「とく」「がや」にこんな事聞いてみたい!
ご質問大募集です!

Facebookやインスタのmessengerや、TwitterのDM、などでドシドシお寄せください♪

Facebookページ
https://www.facebook.com/mamaderashiku/

X
https://x.com/npo79030443?s=21&t=w7wKSNBldOZEfHXYw97dIg

インスタグラム
https://instagram.com/mamade_rashiku?igshid=YmMyMTA2M2Y=

LINE
https://lin.ee/moIUeeK

【無料オンラインサロン】
日頃の悩みや愚痴など、自由に語り合える掲示板
月1回オンラインオフライン同時開催のお茶会
https://www.facebook.com/groups/926505741557254/

【お話聞きますとくチケ】
子育ての悩み・発達障害に関することなど、ままでらしくの中の人「とく」がお聞きします
https://mamaderashiku.stores.jp

ままでらしくホームページ
https://mamaderashiku.com/

YouTube
youtube.com/@mamaderashiku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?