見出し画像

家族支援の難しさ

こんにちは!
「ままでらしく」のとくです。

私は今放課後等デイサービスで働いておりまして。
デイに来てくれるくれるお子さん達の成長のお手伝いをさせていただいています。
どのお子さんも、個性豊かで素敵なところをたくさん持っています。
放課後等デイサービスは18歳で卒業なので、その後の人生、そのお子さんがどうかどうか、幸せに進んでいって欲しいといつも願っています。

だけど、デイで出来ることには限界がある。
学校やご家庭との連携はもっと強くしていかないといけない、と課題も山積みです。

特性のあるお子さんの子育てがどれほど大変か、私も少しは分かるつもりです。
そして、ご家庭の環境が与える影響が、どれほど大きいかも。
お子さん本人には様々な支援サービスがあっても、ご家庭にはなかなか助けの手が入らないことも。

探せば確かに、使える福祉サービスはあるんです。
でも、毎日が一杯一杯のご家庭では、そのサービスがあることを知る手立てがない。調べる元気がない。

そして、親御さんに「もう入ってこないで」と他人の侵入を拒まれることも…。
サービスの存在はそこにあっても、ご家庭に入れないパターンも多々あります。

私自身、家に人を呼ぶのが苦手ですし、誰かに頼ることがとても下手なので、私の家もおそらく「サービスが入れない」家です^^;

助けてもらえれば楽になれるのに。

そうできない背景や理由はその人によりけり。
色々あります。
簡単じゃありません。
支援者の皆さんはどうか、ご家庭を責めないでください。

私はいつも、お子さんを中心に据えて、ご家族ごと支援する必要性を強く感じていますが、そう簡単でないことも痛感しています。

でも、できることなら、少しずつでもいいから、他人の手も借りて欲しいです。
みんなで、チームで、お子さんの育ちを支えていく。
私たちが、その一助となれたら…。

そんな思いで活動を続けています。


「とく」「がや」にこんな事聞いてみたい!
ご質問大募集です!

Facebookやインスタのmessengerや、TwitterのDM、などでドシドシお寄せください♪

Facebookページ
https://www.facebook.com/mamaderashiku/

X
https://x.com/npo79030443?s=21&t=w7wKSNBldOZEfHXYw97dIg

インスタグラム
https://instagram.com/mamade_rashiku?igshid=YmMyMTA2M2Y=

LINE
https://lin.ee/moIUeeK

【無料オンラインサロン】
日頃の悩みや愚痴など、自由に語り合える掲示板
月1回オンラインオフライン同時開催のお茶会
https://www.facebook.com/groups/926505741557254/

【お話聞きますとくチケ】
子育ての悩み・発達障害に関することなど、ままでらしくの中の人「とく」がお聞きします
https://mamaderashiku.stores.jp

ままでらしくホームページ
https://mamaderashiku.com/

YouTube
youtube.com/@mamaderashiku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?