見出し画像

初めてのオンラインサロン運営開始から半年を振り返る

はじめに

こんにちは、手帳好き主婦のももじです。

久しぶりの投稿になります。
最近皆様からnoteの盛り上がりを聞いておりましたので、私も再挑戦してみることにしました。
今日は、私が主催するオンラインサロンを軸に上半期の振り返りをします。
最後までお読みいただけると嬉しいです。

オンラインサロン開設から半年!

私は、行動×手帳サロンというオンラインサロンを主宰しています。
23年11月に一念発起して開設してから、あっという間に約半年が経過しました。

慣れないながらも、そして途中九州~関東への引越しを経験しながらも、何とか調整・両立して毎月セミナー・ノート会を欠かさず開催してきました。

オンラインサロン立ち上げの経緯は、こちらの記事をご覧ください。

3ヶ月区切りを大切にしている

毎月「繋がる・応援する・前進する」というサロンの大きなテーマに沿って、セミナーやノート会を開催してきましたが、序盤で起こるのが…「ネタ切れ」との戦いです。

受講してくださるサロンメンバーさんに役立つ、何かのきっかけ・情報提供になれば嬉しい…
そんなことを考えながら試行錯誤の日々です。

特に最初の3ヶ月は、手探りも手探り。

プラットフォームの使い方、画面共有の仕方、セミナーの時間管理、アーカイブ動画の配信の仕方などなど…
すべてに自信がなくて、これでいいのかな?の連続です。

そして、集客及ばずで誰も来ない…なんて回もありました。
(サロンメンバーさんのアーカイブ用に一人黙々とzoom録画したことも)

それでもサロン運営が安定飛行するよう、見通しが立てられるよう、3ヶ月先のイベントタイトルまでは常に考えて運用してきました。

この「3ヶ月」というのはちょうど「春夏秋冬」に即していて区切りが良く、年4回修正・改善のタイミングが来るので気に入っています。

もうすぐ夏至(6/21)が来る

ちょうど4ー6月期の行動×手帳サロンイベントも落ち着くところで

・やってみてどうだったか?
・改善できる点はないか?

を考えるタイミングがやってきました。

次の7-9月期のイベントや運用について、今期の反省を活かしたいと思いノートに書き出したのですが、ここでひとつ気づきが。

…自分(サロン主催者)の視点しかなくない?と。

サロンメンバーさんのご意見を取り入れたい

自分が主宰するサロンなので、最終的には自分が理想とする形へ落とし込みますが、その上で大切にしている価値観があります。

それは、メンバーさんとの信頼関係の構築です。

私はこのサロン運営で「つながる・応援する・前進する」を大切にしているので、安心安全な場・お互いに応援しつつ・一緒に前進していくためにメンバーさんと「共創」する部分を作ってみたいと思うようになりました。

なので、7-9月期は、メンバーさんの意見も取り入れながらサロン運営をしたいなという目標があります。

相談するのが苦手

では、メンバーさんに直接聞くのが早いのでは?という結論に至りますが、
私よりバリバリ忙しく仕事をされているメンバーさんに、サロンのことを聞くのは迷惑ではないか…と感じて、実はご相談できずにいました。

遠慮なのか、気後れなのか…私なりのメンタルブロックがあるのは間違いありません。
「しっかりしなさい」と育ってきた価値観も影響するのかもしれません。

メンバーさんを大切に運営したい気持があるのに、できていないかも?そんな不安がむくむくと出てきた4-6月期の一人反省会なのでした。。。

じゃあ、どうする?

「え~ん…相談できないよ~」で終わらなくなったところに、自己成長を感じるのですが、では「メンバーさんを大切にしながら運営するために何ができるか?」を考え、整理してみることにしました。

そして、以下の3点を試みることに。

・行動×手帳サロンのテーマや目的、サロンメンバーになることでどうなるのか?という未来について説明出来るようにする

・私が提供できることも整理し、その中で聞いてみたいこと・役に立てることをヒアリングする

・7-9月期のセミナーテーマや開催時間などについてもヒアリングし、要望やご意見を聞きつつ、環境整備していく

こんな感じで、今期の反省を活かしつつ運営の改善点に取り組もうと思います。
各チャンクが大きめなので、もう少しスモールステップにして3ヶ月後これらが改善された運用ができているといいなと思います。

この半年間でメンバーが3人増!

運営開始から半年で、私のサロンに興味をもち、一緒に前進してくださるサロンメンバーさんが3人も増えました。

2024年1年間でサロンメンバー5人が目標だったので、現在4名 進捗は80%です!ありがとうございます。

試行錯誤しながらも、コツコツ続けてきたからこそ思いに共感してくださったり、価値を感じてくださるのかなとしみじみ思いました。

人生の目標の通過点

「手帳をライフワークにする」は私の人生の目標で、今年はその種まきの年と位置づけていました。
サロン運営は今後5年、10年、その先とずっと継続していきたいです。

そのために必要なことを試行錯誤しながら見つけ、3ヶ月ごとに振り返り、改善するサイクルを回して納得感をもった運営をしていきます。

またご報告させてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!







この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

897件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?