見出し画像

#157「残業しないで定時上がり」を読んで考えたこと-ただ帰る。議論しない。他人は変えられない-

こんにちは。3児ママのゆきです。

こんにちは!
保育園児3人を育てながら、ワーママをしている、ゆきです。
このnoteは、ズボラな性格の私が、色々試したこと、共働きをしながら子育てをする中で考えたことを書いてます。

春から仕事復帰です。

なるべく効率的に仕事を終わらせたいと思い、
こびと株さんの「残業しないで定時上がりを23か月続けた記録」
を読みました

読んで印象に残ったことを書きます

✅この記事は
こびと株さんの「残業しないで定時上がりを23か月続けた記録」
の感想です

・ただ、定時に帰ることだけに集中する
・他人に期待しない。というか、他人にわかってもらおうとしない。

誰かのお役に立てればうれしいです


①どんな記事を読んだのか?

こびと株さんの「残業しないで定時上がりを23か月続けた記録」

②なぜその記事を読んだのか?

春から仕事復帰。。。
保育園のお迎えがあるから、定時に絶対上がらないといけません。

定時に上がるにはどうしたらよいのか気になって読みました

③印象的だったポイント

  1. 議論はムダ。ただただ帰る

  2. 業務量増やされても、議論しない一生懸命生産性を高めて定時内で終わらせる

  3. 定時上がりキャラになるまで9ヶ月かかった


■議論はムダ。ただただ帰る

大事なのは言い争うことではありません。主張を認めてもらうことでもありません。

こびと株.com

残業をやめて1ヶ月
上司から直接お呼びがかかるのはこの頃です。
「全然残業してないみたいだけど、なにかあったのか?」
もちろん何もなくて、本当にただ帰りたいだけなのですが、ついつい正論を振りかざしてはいけません。
中略
こういう話が通じるくらいなら、残業なんてとっくにこの世からなくなっています。大事なのは議論することではありません。ただ帰ることです。
わざわざ他人の働き方をとやかく言って「面倒な奴だな」と思われてもったいないです。意味深な、憂いた表情を浮かべながら、少しだけ上司と目を合わせ、そして逸らし
「いえ、なんでもありません。ご心配ありがとうございます。大丈夫です。」
とだけ言いましょう。そして帰ります。

こびと株.com

ついつい正論を言いたくなります。
でも、何も言わないところが意外でした。

残業をやめて3ヶ月
同僚や上司にちょっとした動揺が見え始めます。「あれ?コイツ、もしかして本気でこのままずっと残業しないつもりか?」という空気が感じられるようになります。

業務量増やされても、議論しない。一生懸命生産性を高めて定時内で終わらせる

残業をやめて5ヶ月
あまりにも残業しないので、「そんなに暇ならもう少し働かせてみよう」みたいな感じで業務量が増えます。絶対に議論してはいけません。
なぜなら一切が時間の無駄だからです
これにめげず、一生懸命生産性を高めて定時内で終わらせます。ここが勝負どころです。あの手この手で仕事をさばきます。ありとあらゆる知識・経験を総動員して、何があっても絶対に定時であがります。”定時であがること”だけに焦点を合わせます。

就業時間中に一生懸命働いてさえいれば(評判を落とすような働き方をしなければ)、必ず分かってくれる人が出てきます。人によっては、内心では残業したくないと思っているのですから、共感も得られます。

このようにして、コソコソ帰ります

こびと株.com

業務量が増えたらどうしよう。。。という不安についても触れていました。
ついつい議論したくなりますが、とにかく定時上がりだけ考えて、一生懸命に働くそうです

定時上がりキャラになるまで9ヶ月かかった

残業をやめて9ヶ月
もう「就業時間中にやることやって、定時で上がるタイプなんだな」というイメージが定着します。ようやくです。

こびと株.com

意外と時間かかるんだな。。。

④感じたこと/考えたこと

  1. 定時上がりには強い意志が必要

  2. 議論はムダ

  3. キャラ定着には、意外と時間かかる

  4. (きがかり)どんどん業務量が増えてったらどうなるんだろう。心配


定時上がりには強い意志が必要

定時上がりには強い意志が必要なんだな。と感じました

上司や周りの同僚からの、
「なんで定時に上がるんだろう?」
「定時に上がって、ずるい」
「ノリがわるいな」
という視線に対して、ひたすら定時に帰るのは意思がいるなと感じた

それぐらい強い意志を持たないとできないな。とも感じた

周りに流されやすい私にできるかな。

  1. 議論はムダ

「議論は無駄」というのが一番新鮮だった。

「ついつい業務量を減らしてほしい」
「定時で上がれないのはおかしい」
「時短勤務で契約しているんだから、それ相応の業務量にしてほしい」
「私も頑張っているんだから、いいじゃん」

とか思ってしまいます。

でも、そんな議論は無駄だと記事では言っていました。

私は無駄だとは思わないけど、
理解してくれると期待しすぎるのはよくないのかな
って思いました。

他人を変えるのは難しいです。
定時上がり、時短ワーママに対して、いろいろ思う人は多くいます。

ですが、その人に理解してもらう(=その人の考えを変えてもらう)
のは、正直難しいな。
と以前の復職した時に感じました。

他人に期待しない。というか、他人にわかってもらおうとしない。
けれども、こちらのスタンス(定時上がり)は変えないのが、よいのかな

「一緒に仕事している人に、好かれたい。嫌われたくない」
と思うけど、もっとドライにとらえた方がよいのかな

キャラ定着には、意外と時間かかる

記事では9か月かかったと書いてあった。
意外と時間かかるな

【モヤモヤ】どんどん業務量が増えてったらどうなるんだろう。心配

業務量が増えたらどうしたらよいのだろう。と思いました。
記事では、議論せずにひたすら取り組めと書いてありますが、うまくいくのかな。

あと、「〇〇の業務も、〇〇の業務も終わっていません」
っていうのが、つらい。。。それに耐えられるかな。
(私が完璧主義なところもある)


最後に

こびと株さんの「残業しないで定時上がりを23か月続けた記録」を読んで
考えたことを書きました。

他人に期待しない。というか、他人にわかってもらおうとしない。
のが大事なのかなと思いました。

誰かのお役に立てればうれしいです

ここから先は

185字

¥ 450

このnoteが役に立ったり、面白いと思ったら、サポートいただけるとうれしいです☺ 100円からサポートできます。よろしくお願いします。