
Photo by
chiyoizmo
【育休明け】仕事のアクセルを踏むべきか、ブレーキを踏むべきか?
実際に試してみて、
感じたこと、思ったことを書きます。
自分用の備忘録も兼ねています。。。
こんにちは!保育園児3人を育てながら、ワーママをしている、ゆきです。このnoteは、ズボラな性格の私が、色々試したこと、共働きをしながら子育てをする中で考えたことを書いてます。
■【育休明け】仕事のアクセルを踏むべきか、ブレーキを踏むべきか?
私は育休明けで、仕事に対してアクセルを踏むべきか、ブレーキを踏むべきか?迷っています。
今感じることを、つらつらとかきます
■現状
仕事の負荷は、低め。
急な子どもの体調不良による休みにも対応できる
職場の理解もあり、心地よく感じている
■もっと仕事したい!(アクセル踏みたい!)
もっと仕事したい!経験を積みたい!キャリアになる仕事がやりたい!っていう気持ちもある。
■負荷が増えて、耐えられなくなったら怖い(ブレーキ)
■現状のまとめ
仕事増やしたい。
が、急な負荷に耐えられなくなって、心身ともに辛くなりたくない。
なので、職場に対して、
特に仕事を増やしてほしい働きかけはしていない
これでよいのかな?という不安や焦りと、
これでいいんだ!という気持ちで揺れています
いいなと思ったら応援しよう!
