見出し画像

ワンオペ、ワーママ、子育てママに捧ぐ「毎日をHAPPYにする30の方法」

世の中の忙しいママさん、日々の家事&育児&仕事に追われて、毎日がただ過ぎていっていませんか?

私は子供が小学生になって下校時間が遅くなり、公園へ連れて行くとか、スーパーに同行させることがなくなり、少し余裕が出来ました。しかし、それまでは寝かしつけて、そのまま寝落ち…やろうと思っていた家事は出来ずに翌朝を迎えてしまう生活をしていました。

しかもワンオペで手伝ってもらえない。さらに、子供がいう事を聞いてくれずにイライラし、そんな自分に自己嫌悪に陥り、悪循環。
自分さえ頑張れば、うまくいくと思ったのにストレスがたまるばかり…。

そんなママ達が少しでも毎日が楽しくなったり、幸せを感じたり、楽になったりするヒントをお届けしたいと思いこのnoteを書きました。

ママが毎日楽しかったり、幸せを感じていれば、心に余裕が出来て子供にイライラすることも減り、家族もHAPPYで居られるのです。


最初は主人に手伝って欲しいとか、自分だけ飲み会に行ってずるいとか、外に外に矢印を向けていたけれど、「自分で自分を幸せにすればいい」ってある日、気付いてしまったんです!!!

しかも、それは「10億円あれば!」とか「タワマンの最上階に住めれば!」とか「高級ブランドバッグがあれば!」とかではないんです。
(実際、それを持っていても幸せかどうかは別問題)

自分を幸せにするには、「自分の小さな願いを叶えてあげる」ことが大事です。本当はこうしたいって思っているのに、「子供にお金は使えるのに、自分には使えない」とか、「母はこうするべき」に囚われていると、本当の自分が拗ねてしまいます。

私はこれが出来るようになってから、自分を満たすのが上手になって、毎日「今日はこれをしよう」「これが楽しみ」とワクワクご機嫌に毎日を過ごせるようになりました。

だからこそ、日々の家事や子育てを頑張っているママ、毎日一生懸命生きているママ、育休中のママ、ワーママ、世の中のママにも伝えたい。
私も友人に「毎日、頑張っているよね」と言われただけで、涙がこみ上げてきてしまう位、追い詰められている時期があったんです。


「どうやるか、分からない」
「具体的にどうやるか知りたい」
「毎日を少しだけ楽しくしてみたい」
「よく分からないけど、楽しそう」
「このまま毎日何となく過ぎていくのは嫌だ」


という方のために、それをnoteにしました。
本当は私のワークショップや講座で一緒にやっていきたいのですが、ママは忙しいってことを私も知っていますので、隙間時間に見て頂けたら嬉しいです。


私の願いは「ママが幸せになること」
そうするために、「ママが幸せを感じられる時間」を増やしていきたい。頑張り屋さんのママの日常をもっと楽しく豊かに出来るヒントにして頂ければ嬉しいです。私だけでなく、私の周りの輝いているお友達や尊敬する方々の満たし方も書いております。

「そんなこと、もうやってる」
「そんなことやって意味あるの?」
「当たり前のことじゃん」


と思ったかもしれないけれど、騙されたと思ってやってみてください。
ポイントは自分の小さな願いをないがしろにしないで「叶えてあげること」です。少しずつ叶えてあげれば、あなたの心の在り方が、どんどん豊かに幸せになりますよ。マインド面からのヒントも書きました。


それでは、はじめましょう!



1、アロマキャンドルを炊く

人は五感を満たすと、充足感を感じやすいです。その1つが臭覚(香り)です。私はフローラルな香りのものが好きなので、1人の時間によくアロマキャンドルを焚いています。お気に入りはディプティックのローズの香りです。お高めなので特別な時に焚いていますが、少しだけ背伸びすると言うのも豊かさの先取りで、未来の豊かさを運んで来てくれるそうです。小さなお子様がいてキャンドルを焚くのが難しい時は、アロマのルームスプレーなどでもいいと思います。

2、おいしいランチを食べる

私は朝起きてから、「今日のランチは何にしようかな??」って考えるのにワクワクします。会社員時代は、毎日お昼に何を食べるかを楽しみに仕事に行っていました。今はキッチンカーなども充実しているので羨ましいです。(私が今住んでいる所は、キッチンカー来てくれません)
1人で行くなら、スープストック(離乳食無料)がお気に入り。友達と行くなら、エスニック料理やオシャレなカフェ(マーサーブランチとか)で、他愛のないことを話すのが好きです。また、憧れの起業家さんと行った、ホテルのアフターヌーンティーも最高でした!赤ちゃん連れなら、100本のスプーンとか行くかな~?(こちらも離乳食無料)たまに外に出ておいしいものを食べるととてもパワーが湧いてきます。行きたかったお店や気になってたお店などに行ってみましょう。(逆に安いだけで選んだお店とかは、美味しくなくてむしろ損した気持ちになるので注意です!)
子供が一緒の時は、マクドナルドや丸亀製麺、びっくりドンキー、サンマルク系列なども愛用しています。

3、やりたくない家事を手放す

私はアイロンがけが嫌いです。なので、子供のランチセットのナプキンのアイロンがけを極力少なくするために、5セット準備して週1回のアイロンがけで済むようにしています。同時にアイロンが必要な服は買わない。主人のYシャツなどは形状記憶のものにするなど工夫しています。(今度ナプキン買い足す時はアイロン要らずの防水のものにしようと思っています。)
食事は家事代行にお願いして作り置きをお願いするのも良し、掃除関係ならプロを呼んだり、汚れを付かないためのスプレー買ったり、私も排水溝の掃除の回数を減らすための泡洗剤買ったりしています。
もちろん、時短家電も愛用。ルンバ、食洗機、乾燥機もフル稼働です。お友達のワーママは電気圧力鍋を愛用していると言っていました。
お金を掛けて楽をすればいいと言いたい訳ではありません。嫌な事をやる自分や、手伝ってくれない旦那さんに怒るストレスをなくす事により、時間にも心にも余裕が生まれ、毎日が格段に平和になります。そのためにだったら、お金で解決出来ることは、投資する価値があるのではないかと思います。

ここから先は

6,433字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?