見出し画像

勉強しない小学生(笑)

こんにちは♡sapiです..!!


最近、長女(小2)が隠れて
タブレットを触るようになりました。
見てるのはもちろんYouTube..


そして、小、中学生の子供がやってる
内容のやーつー😇

なにやってるの?
またYouTube?
目が悪くなるよ!
本当にやめなさい!
やること先にやりなさい!
と、、
もちろん怒ります⚡

でも..きっと娘の中には
YouTubeが今一番上にあるんだろうな..と。

大人でもそうだよね、、
面白いゲームはやるけど、
つまらないゲームはやらないし。
趣味が人って、その趣味が一番だよね..

読書が好きな人、釣りが好きな人
料理が好きな人、映画が好きな人
ゲームが好きな人、SNSが好きな人
いろいろいるけど
他人が否定なんてできないんだよね、


なら、子供も同じで、
ゲームが好きなんだからずっとやってる..
YouTubeが見たいからずっと見てる..
これって年齢よりも人間の本能と言った方が
近いんぢゃないのかなーて。。


でも、親が子供に怒れる原因は..
『やることをやっていないのに!』
があるんだと思うんだよね.

大人だって仕事せずにゲームばっかやってると
生活できなくなるのは当たり前。

洗濯、料理、子育てそっちのけで
YouTubeみていたら育児放棄といわれる。

子供だって、
お片付けや勉強・宿題を終えて
ゲーム・YouTubeなどしてても
親はさほど怒らないんぢゃないかな…


問題なのは..
子供は欲に理解が勝てないこと..💦

そもそも勉強する意味を分かっていない
頭では時間を決めているが欲を抑えられない
親に言われても理解していない


子供がYouTubeやゲームばっかりで
困ったら..説明しましょう!!


ママがあなたのこと、なにもせず
ドラマをずっと見ていたら..困らない?と。

大人は自由にみえるかもしれないけど
お金を稼ぐために、仕事して
あなたを養うために動いて
困らないようにやることやってから
好きなことをしているんだよ!と。


お金がほしかったら勉強しなさい、
勉強できないのに仕事はありません。
(成績や高学歴を指していません)



勉強するということは
漢字が読めるようになる、
言ってることが理解できるようになる、

高級寿司いけば
ネタは全部漢字だよーて笑
旅行にいけば
漢字もあるし内容記載は文章。
親になれば
音読以上のお便りを読まないといけない

だから今のうちに
勉強しておかないと困る..


出来る子がバカなふりはできるけど
バカはバカにしかなれないよ
って我が家は説明しています..


天才になれ!と言ってません.
並々の進学も困らない程度なら特にいい.
でも
やっぱり意欲的に意味を理解して
勉強に取り組んでくれるのと
親に怒られてやるのとでは、、
私自身(親)の体力がちがう~~😇笑


そんなん言ったって..
まだまだ小学2年生~~
理解がおいつくわけもなく.
妊娠中の私は
毎日いらいらしてますけど、、
押し付けはやめようと決めています.


小学生ママって大変だよね~😇
低学年って難しいよね~~😇
がんばりましょうー!!


YouTubeよりも夢中になること..
YouTubeというより
娘はYouTubeでTikTokをみてる感じだから
どこまでTikTokを許容するか..

それを考えながら
冬休みを過ごしたいと思います♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?