見出し画像

施術者=(^.^)=円形脱毛症

今日は、今日も、寒いですね😵寒さに負けずお仕事頑張って下さい。

今日は、お客様から円形脱毛症が出来てしまったのですが…どうしたら良いですか?等の質問が良くあるので、ちょっとお話ししようと思います。

基本的に、遺伝的に、脱毛してしまう人、それは遺伝ですから自然のままにしていくか、良くカツラをつけているお客様もいらっしゃいます。遺伝ですから仕方ありませんし、それをどうこう言う人も居ないかと思いますが、本人にとっては、結構重要な、悩みだったりする事もありますよね💦現在は、結構質の良いカツラもありますし、増毛もあるので、皆さん結構な確率でやっていますね。

男性は、それですみますが、女性は、全体的に髪がなくなるのではなく、年齢を重ねる毎に、薄くなったり、髪にコシがなくなる事も多く見られます。

さて、円形脱毛症に対してはどうでしょうか?

特に女性は髪を長くしていて自分でも気付かない場合が多いのですが、私達施術者は、ヘッドをやりますので、気付いてしまうのですよね!

主に原因だと思われる物は、円形脱毛症になる半年程前にさかのぼります。

半年前ぐらいに過度なストレスがなかったか、聞いてみると、やはりその前後に必ず、その人にとっては、とても大変な、ストレスがかかっている場合が多いですね!勿論、その影響で、頭皮は硬くなって、中々緩まない事も多々あります。

そんな時私は、身体をリラックス出来る音楽を小さな音でかけ、のんびり頭皮のマッサージをして、睡眠状態へ導き、施術が終わった後も暫く寝ていて貰います。

その後状況を聞き、皮膚科に行って、塗り薬を貰う事をお勧めしています。気にならない方は、そのまま、ストレスを溜めない様にしていればちゃんと毛が生えて来ますから病気でない限り気にする事ではないと思います。

私自身過去に何度も経験しているので、そこは恥ずかしがらずにちゃんと説明します。

一日一度位は、自身の頭を指で触り頭皮が硬くなっていないか確認をし、もし硬くなって入れば、お風呂で良く暖まり、シャンプーの時、頭皮のマッサージをする事をお勧めします。

本日もご覧頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?