岡野 まさえ(オンライン)ライフコーチ メタ心理學(進化型nlp) プラクティショナー

元看護師 歴35年 病院勤務時代に勤務のストレスと介護により|うつ|を経験。自身が「メタ心理學(進化型nlp)潜在意識専門の心理學」で潜在意識を書き換え、治癒。自身もそのメソッドを取得しセラピーを提供。noteでは潜在意識(無意識)、脳科学、心理學について配信します。

岡野 まさえ(オンライン)ライフコーチ メタ心理學(進化型nlp) プラクティショナー

元看護師 歴35年 病院勤務時代に勤務のストレスと介護により|うつ|を経験。自身が「メタ心理學(進化型nlp)潜在意識専門の心理學」で潜在意識を書き換え、治癒。自身もそのメソッドを取得しセラピーを提供。noteでは潜在意識(無意識)、脳科学、心理學について配信します。

最近の記事

なぜ睡眠が大切なのか❓トラウマとの関係は

⭐答え:睡眠中にショッキングな体験を整理するため     (トラウマにならないようにするため) 理由:健康な人は、日常で嫌なこと、不快なことを体験しても一晩眠れば 「なぁーんだ、あんなこと。大したことないや!」とケロッと忘れられます。 脳は、睡眠中に今日体験した、嫌なことを過去の体験と照合して、「前にも同じようなことがあったな。」と怒りや悲しみや恐怖の感情を整理して、興奮をしずめる作業をしています。 健康な人は、ストレス時に脳は興奮しますが、 トラウマを持っている人は

    • 自己肯定感を高めるアファメーション

      ⭐方法:  毎朝、鏡に向かって、 「私は私。これでいいの!」 「私は私が大好きです!」    と、鏡の自分に向かって言う‼️🌻 ⭐アファメーションがなぜ良いか 自分に向かって話しかけることで、自分の潜在意識(無意識)に刷り込まれ、自分の良いところ、悪いと思っているところをすべて、 「これでいいんだ」と受け入れることができるようになります。 潜在意識(無意識)は、繰り返される言葉、行動、感情を自動的に記憶して、必要な時に必要なだけ取り出して動かします。 その記憶は、繰

      • HSPの特性と対処法

        ⭐結論 HSPの人は疲れやすい。 とにかく、休憩、睡眠、一人の時間が絶対必要である。 そして、とても優しい。人の感情に敏感である。 では、そもそも ⭐HSPとは HSPはHighly Sensitive Person(ハイリー センシティブ パーソン)の略で、とても繊細な人という意味です。5人に1人がHSPであるとも言われていますが、私は、元来日本人は、HSP気質だと考えています。 人の気持ちを察する、なんてホント日本人しか分からないらしいですよね。 最近、特にHSP

        • 落ち込む気分の対処法

          ⭐実際の方法 1、顔をあげる。 2、背筋を伸ばす。(姿勢をまっすぐに) 3、深呼吸を3回する。 4、自分がなりたい感情を思い出す。  ・○○した時「楽しかった」、「嬉しかった」、「幸せだった」など、   その時のイメージを、今感じているようにアリアリと思い出す。  ・そのイメージを持ったまま、胸に手を置きポンと叩く。   (この画像と感情を保存します、と言う) ⭐この技法の出どころは❓  これは、NLP(神経言語プログラミン)の中で、実際に使っている技法です。  

          自分は何がしたい❓

          ⭐メンタル絶好調の秘訣 🌈あなたの人生、あなたが主役🌈 ・その仕事は、その学校は、自分が本当にしたいこと❓    家族の意見とかに振り回されてない❓    勇気をもって、言ってみて! 「私は、僕は、これがしたいんだ!!」  あなたの人生。  あなたが主役。  あなたが楽しくなくて、誰が喜ぶの❓   あなたは、あなたのしたいことをしていいの。  自分に許可を出してあげて。  「私の好きにしていいのよ」って。  誰かの意見で、好きでない学校に通ったり、  仕事をして

          みんなに好かれる人はいない

          ⭐2:2:6の法則 人はそれぞれ個性があり、 その中で合わない人がいるのは当たり前 ⭐人が10人いるとすると、 ▪その内の2人は、私がどのような状況でも、好きでいてくれる人。 ▪そして、その内の2人は、私がどうやっても嫌われる人。 ▪さらに、最後の6人は、その時の状況で、私を好きになったり、嫌いになったりする人。 どのような言動をしても、必ず自分と合わない人が一定数います。 大手芸能会社では、ファンが増えると同じ数だけ自分を嫌いな人がいると覚えておきなさい、と教

          自己犠牲は、うつの要因の一つ

          ⭐なぜ❓ 我慢しすぎるから、です。 自分が精神的にも物質的にもいっぱいっぱいになっているのに、それ以上仕事などを請け負ってしまい、自分が壊れそうなのに頑張ってしまう。 ➡そして、心に余裕がなくなり徐々に"うつ"状態へと進んでいきます。 ⭐対処 ●自己犠牲をやめる。 ●自己犠牲は〈優しさ〉ではないと知る。 ●自己犠牲は〈美しくない〉と知る。 相手を手伝う時は、まず自分に余裕があることを確認しましょう。 【理由】 ●自己犠牲は、相手も自分も幸せにはなりません。 考え

          潜在意識とうつは関係あるの?

          ⭐答え:はい。関係あります。 潜在意識は、私たちが生まれてから現在まで、寝ている時も息をしたり自分が気にしていなくても、消化吸収したり、車が来たら勝手に体が動いて、危険を避けようとしたり、私たちが生きていくために必要なことは全て行ってくれています。「自分が知らない意識・自覚できない意識」のことです。 専門家は自律神経や脳の中の仕組みを細かく分類しますが、それらすべてをひっくるめて、「潜在意識」といいます。 もう一つ意識には、「顕在意識」と呼ばれる意識があります。それは、

          自己紹介

          初めまして。岡野まさえといいます。 看護師と心理セラピストをしています。 私は、病院勤務時代に「うつ状態」を経験し、約半年間の休職期間を経て復帰しましたが、その後も服薬治療を続けながら4年間勤務したのち、体力や気力に限界を感じ退職しました。 その後一年間自宅療養を経て、現在は病院ほどストレスのかからない職場で看護師を続けています。 そんなある時、「北岡式NLP(神経言語プログラミング)」と出会い、そのセラピーを受けた結果、うつ状態がみるみる改善し、服薬治療を止めました

          5月病の主な3つの症状・抜け出し方は❓

          ⭐5月病とは❓ 新しい環境に適応するために、心身共に緊張状態が続いたあとに、ゴールデンウィークなどを機に緊張の糸が切れ、心身共に様々な不快な症状が起こること。(病院では適応障害・うつ病の分類) 1,主な症状をそれぞれ3つ 身体の症状 ●眠れない ●何となくだるい ●食欲がない 心の症状 ●気分が落ち込む ●不安感 ●何もしたくない 行動の症状 ●仕事を休む・遅刻する ●人と会いたくない ●やる気がでない 2,抜け出し方 ●睡眠の質を上げる  寝付けない時は、  

          疲れやすいのは、うつ症状なの❓

          答え:はい。その可能性があります。 でも、早まらないで。「うつ」には他の症状もあります。 ⭐疲れやすいってどうゆうこと❓ 人は誰でも頭や体を動かすと疲れます。 それに、人と話したり気を使ったり、ある場面で緊張したり、それだけで疲れます。 でも、「うつ」に限らずメンタル不調の人は、緊張しやすく人と交流することに不安感を持ちやすいそうです。不安感があると、体のあちこちの筋肉が緊張します。肩や首が凝ったり目の周りが疲れやすかったりするのは、そのためだと言われます。 特に「

          メンタル不調のサインとは❓

          ⭐直ぐに分かるサインを3つ。 1,気持ち ・気分がふさぎ込む ・やる気が起きない ・なんでも面倒に感じる 2,身体 ・頭痛、吐き気 ・めまい ・胃痛 ・便秘 3,仕事中で感じる自分の変化 ・仕事が進まない。=集中できない。 ・凡ミスが増える。=注意力が不足してきている。 ・遅刻することが増える。=起床時刻に起きられない、              または、仕事支度に時間が掛かる。 そんな時どうする❓ 自分の体の声を聴く。今、私は何がしたい? 声が聞こえなくても、