送信取消はアブナイ。

いつ頃だったか、LINEに「送信取り消し」という便利な機能が出来た。
相手が読む前のメッセージを取り消すことができる。

これは実に便利な機能で、出来た時は素直に喜んだ気がする。
便利な時代になったなぁ~、と。

でもよくよく考えると、これは非常に怖いことだった。

だって、考えてみてほしい。

本来、言葉も、手紙も、メールも、相手に届いたものは取り消すことはできない。
自分の意志で相手に届けるのだから、それには責任が伴うし、だからこそきちんと届ける前に考える。

だけど、
相手が読む前に消してしまえたら。

なんだか、どんどん言葉が軽くなっていく気がする。

と同時に、人間関係もより薄っぺらいものになっていく気がする。

寂しいからLINEを使うけど、こういう手軽なコミュニケーションツールを使いこなせばこなすほど、寂しさが増すんじゃないだろうか。

最近、送信取消を多用していた自分を戒めて、きちんとした人間関係を作ろうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?