【マレーシア移住】インターナショナルスクール【学校探し編】
Selamat petang! (こんにちは!)
マラヤ家ブログ担当のあらいぐまりこです(*´ω`)
今回は私がどうやってインターナショナルスクールを選んだかをお伝えしたいと思います。
学校選び重要ですよね、どのようなカリキュラムの学校なのか、住むエリアはどこになるのかなど色々調べて決めましたが、インター校については詳しく学費や校風など留学エージェントさんがネットにあげられてると思いますのでそれ以外で私が重要視した部分をシェアできたらと思います。
Selamat Membaca!(楽しんで読んでください!)
マレーシア不動産情報ならマラヤ家へ↓
1:学校選びの基準
渡航制限のかかる2020年。学校を決めるべく動き出しましたが、もちろん見に行くことはできません(;´・ω・)本当にネットの情報を検索しまくることからスタート。また渡航制限がかかったことでネットの情報もストップしがちになっていました。
マレーシア側も学校で制限がかかっておりネットの情報は何年に更新されたものかもわからなくなるほど。注意してなるべく最新のものをと意識して、校風・場所・学費の三点に重きを置いて検索を開始しました。学費はもちろんピンキリで名門校と呼ばれるところはとても手が出せない金額。
ただし名門校に行けば必ずいい!とかめっちゃ安いとこだからダメというわけでもないので、まずはムスメが通うメリットがある楽しそうな学校でお値段はなるべくお手頃で….という条件で検索開始。いろんな方がネットで情報を載せてくれているのでそれを参考にしてみたり学校のHPを確認したりして目星をつけていきました。
2:日本人学校は選ばなかった理由
マレーシアにはKLとジョホールバルに日本人学校が存在しており、そこに行けば生徒全員日本人、日本の教育、さらに学校のシステムも日本式。日本に戻っても日本人学校を最後まで卒業していれば、中学卒業資格までちゃんともらえるのでマレーシア生活もできて学校もそのまま…それもいいかなと思った時期もありました。
しかし、マレーシアの日本人学校に入るにはまず、マレーシアの日本人会に入らなければいけない。という取り決めをみて選択肢から消えたのでした。そもそも、日本人会に入会するには現在日本人会に入ってる方からの紹介が必要なので、知り合いもいない私には縁のない話なのでした。(*‘∀‘)サヨナラ~
3:選んだ3つの学校の特徴
さて3校に絞った我々。学費はリーズナブルなところでカリキュラムも我々の希望に沿っており、スクールバスでも通いやすいを基準にまずは選びました。※学校名は伏せさせていただきます('ω')※
1校目:シャーアラム・ペリタンジャヤ周辺英国式で勉強にはかなり厳しいと噂。レベル試験、費用は割安で入学難易度も低め。英語補習クラスあり。ただし郊外に立地しているため住む場所によっては通学が安易ではない
2校目:シャーアラム・チェアル周辺英国式、で費用はお安め、試験はレベル試験。試験で英語力が足りない子は英語の補習クラスへ。ただ、場所がジャングルを切り開いて作った学校らしくまれに野生動物が出没するとの事。住む場所によっては通学は安易ではない
3校目:プチョン周辺英国式、費用はこの三校の中で一番高い。学校は町の郊外ではなく日本人もそこそこいる印象。レベル試験。英語の補習クラスあり。近くにコンドミニアムも点在しており通学には問題なさそう。
以上の3校に絞りました。
そしてここからインター校の現状をよく知る留学エージェントさんに相談をさせてもらい結果3校目の学校に決定をしました。あれ?なんで3校目高いのに...と思った方いますよね?
時期によりますが定期的に学費のセールなるものがありまして(HPや学校のインスタ、エージェントさんが情報をもってたりもします)諸所の条件はあるものの今回は6年間値引してくれると分かった為ここに決定しました。
やっぱり学費は大きい~のでした( *´艸`)
4:まとめ
いかがでしたでしょうか?学校探し編。正式に決まるまでの1年半くらいはあ~でもないこ~でもないと探していました。最新の情報が中々でなかったこと、見に行くこともできないこともかなり決めるのに時間がかかりました。
また学校を基準に住むエリアも考えておかないと通学も生活も容易ではなくなるため並行して地図とにらめっこしてました。
学校決めは住むエリアの検索をしてみることをオススメします。その時はぜひマラヤ家から調べてみてね!
それでは,また次回のブログお会いしましょう!
Jumpa lagi! (またね!)
マラヤ家 || MALAYA UCHI
~マレーシアだから叶うちょっと贅沢な暮らし ~
詳しくは お問い合わせフォーム から♪是非マレーシアに移住したい方、マラヤ家までお問い合わせ下さい。