第四回防衛モニター活動 訓練見学1

本日5月9日は防衛モニターの研修が有り、練馬駐屯地へ集合しました。令和6年度の防衛、駐屯地モニターに合わせて、昨年度の防衛モニターさんと合同で約15名の参加者となりました。
研修会場は、第一教場と言う、前回、体験搭乗で使用した研修室です。入り口には写真のような案内が有りました。

本日の最初の研修は、新入隊員さんが行う「天幕設営訓練」を我々モニターが見学します。

そして、11時30分からは、隊員食堂で昼食の体験喫食です。

午後一番のカリキュラムは資料館見学です。残念ながら、内部の撮影はNGでしたので入り口のみです。展示内容は、明治維新以降の軍隊の資料や近衛隊にかかわる資料が多いです。また、第一師団、練馬駐屯地で殉職された28柱が祭られています。

この見学の後は、生活隊舎と浴場見学と言うこれまたレアな内容です。


本日のメインイベントで。毒ガス体験を行うテントです。この中でガス体験を行います。


この日、月1回のシュークリーム販売が有りました。聞けば昼過ぎには完売とのことでしたので、体験喫食の後、購入しました。

夜間訓練は16時30分から、東武東上線東武練馬駅の鍛冶屋文蔵にて懇親会を行いました。有志は二次会まで行ったとの情報も有りました。

第四回の研修は以上となります。
次回ですが、5月20日(月)災害訓練で5小隊が徒歩で大田、品川、港、千代田、中央の各区役所へ向かいます。その出発見送りが有ります。朝7時と8時だそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?